YOU-Guitar Land

三度の飯よりギターが好き。
作曲・アレンジ・DTMをしています。横浜・東京を中心にLIVE活動中。

うぉぉぉぉぉ!!

2009-04-16 | 楽器談話
遂に出ちゃった・・・
ヌーノさんのシグネーチャーアンプ。

『Randall NB KING 100』
Randall NB King 100 details

12月のライブでもしっかり見て来ました。
出たら欲しいなと思ってましたが・・・



ヌーノさんは、アンプとRATの組み合わせで鳴らしてます。



欲しい・・・

欲しい・・・

欲しい・・・

欲しい~

欲しい~~!

欲しい~~~!

N3

2009-03-24 | 楽器談話
世界限定20本で発売したNUNOモデル。

『N3』

エクストリームの名前を世界に知らしめたアルバム『Pornograffitti』の時に使っていたギターでしたね。

相変わらず、『欲しいなぁ・・・』と思って写真を眺めていたら・・・・

あれ?22F??

本物は24Fなのになぁ。さすがにそこまで再現しなかったか・・・

N4との違いはメイプル指板とステッカーだけの様ですね。

でもヌーノフリークとしては欲しくなります(笑)

Decadance Danceのプロモでも使ってましたね♪

Keeley Java Boost

2009-03-02 | 楽器談話
エフェクターのモディファイで有名なキーリー。
そこのオリジナル商品『Java Boost』です。

新品ではとても手が届かないですが、中古で激安で手に入れました

70年代のレンジマスターを元に製作されているそうです。
昔のアンプは今程は歪まないので、有名なロックギタリストの大勢(ブライアン・メイ/トニー・アイオミ等)がレンジマスタータイプのブースターを使っていたそうです。

3Wayスイッチで、トレブル・ミドル・フルレンジと増加させる部分が選べます。
好みでしょうが、オイラはトレブルが一番気持ち良かった♪

クリーンブースターとは違い、オーバードライブに近いです。
全開にするとちょっとブーミーになります。

サスティーンが凄~い

オイラのTRIAMPにはFull-Drive2の方が味付けには向いてるかな・・・

マーシャルやFenderなんか良いかも。

とにかく見た目がカッチョイイです

AC-5

2009-02-03 | 楽器談話
放ったらかしになっていたAC-5のPU交換をしました。

毎度の事ながら『ビル・ローレンス L-500』

以前はダンカンのTB-6が付いてましたが、ちょっと好みでは無かったので・・・

交換が終えて試奏。

アッシュ材なので、L-500だともっと暴れるかと思ったら以外にも良かったです

エッジが効いて抜けが良い♪

N-4よりも低音がしっかりして扱い易いなぁ

次回のスタジオで使ってみます。

iPodで

2009-01-28 | 楽器談話
思いついた曲をちょっと残しておく為にICレコーダーが欲しいなあ~・・・と思っていた今日この頃。

『ネタ帳』代わりなので高いの要らないし・・・

ふとネットで、『iPodで録音』との文字を発見。

見るとiPod用のマイクで、ボイスメモとして録音できる物でした。



その名も『iTalk』

今までは、アイデアが浮かぶといちいちPCを立ち上げてソフトを立ち上げて・・・と時間がかかって面倒くさいし、ネタを忘れてしまう亊もありました



これがあればこんな風にカチャッと付けて簡単に録れます♪
しかも安かったので不満はありません。

便利な世の中だ(笑)

ついに完成♪v(≧∇≦)v

2009-01-14 | 楽器談話
こつこつと組み上げていたエフェクターボードがやっと完成♪
構想から2年位かかったなぁ(笑)

この1ヶ月程はゆっくりギターと戯れる時間すら無く・・・
機材と部材は揃っていたけど進みませんでしたが、ようやっと久々に時間が作れて一気に作業

これはオリジナルのメインボードです。
全部必要で、ケースいっぱいになってしまいました
重たいなぁ・・・



Guitar

VOX V847(ワウ)

Guyatone SWR2(オートワウ)

Sobbat PB-2(フェイザー)

BOSS NS-2(ノイズリダクション)

ANALOG.MAN Mini Bi-COMP(コンプ)

Fulltone Full-Drive2(OD)

Proco RAT2(Dist)

ANALOG.MAN Clone Chorus(コーラス)

BOSS BF-2銀ネジ(フランジャー)

BOSS OC-2(オクターバー)

BOSS GIGA DELAY(ディレイ)
※FS-5Uでテンポタップ

Amp


ケーブルは全てBELDENの8412
電源はFurmanとCAJのAC/DC Stationで回してます。

歪みはRATがメイン。ブースターとしてFull-Driveでゲインを足します。

サウンドの系統はエッジを効かせて抜けを優先してます。
歪みはあまり深くしていません。
ギターのボリュームに素直に反応してくれます。



この2つはオススメのアナログマン。
左がコンプレッサーで、ROSSタイプとオレンジスクイーザータイプの2種類を使い分ける事が可能。
2つ同時使用も可能ですが使い道はないかな・・・あまりに強力過ぎるので(笑)
アタックとサスティンは共用。ボリュームは独立してます。
ナチュラルタイプではなく、かなりしっかりとした効き具合。

右がコーラス。綺麗に掛かってくれます♪



BOSSのDD-20(GIGA DELAY)。
複数のプログラムが可能で、色んな曲で使えます。
またタップスイッチとしてFS-5Uを付けたので、ライブでテンポが変わっても足下でポンポンと拍子を刻むと設定できます。
非常に便利!!


サウンドはスタジオで録ってきま~す

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

PU交換

2008-11-20 | 楽器談話
以前買っておいたビル・ローレンスのL-500。

それを残りのギターに取り付けようと行動。



まずはAC-6に取り付けようと思い、初めてバラしました。

"流石はエアクラフト!!"と思う作りに感動(* ̄▽ ̄)b



導電塗料やシールド等でノイズ対策もバッチリ!
細かな処理が素晴らしいです。

元々付いていたTONE ZONEをピックガードから外して、いざ付けようとしたら・・・・

は・入らねぇ~(゜∀゜;)



↑こんな感じで、元々のTONEZONEにピッタリのサイズ・・・・

L500は横に長く縦が少し小さいんです。

削っちゃおうかな・・・なんて一瞬考えましたが、今は無きエアクラ。やっぱり勿体ない・・・

う~ん・・・新しくピックガードを用意するか諦めるか・・・・

でも正直TONEZONEはあまり好みじゃないから変えたいなぁ(゜σ ゜)

REC環境

2008-11-06 | 楽器談話
相変わらず機材いじりの毎日です(笑)

レコーディング環境がようやくまとまりました。
色々と試行錯誤しながら繋げてます。
今の所これが一番良い音してます。

やはり家で大きな音は無理ですが、アッテネーターのおかげでそこそこの音量でも良い音で録れる様になりました。

Guitar

Guyatone SWR-2(オートワウ)

SMART COMP(コンプレッサー)

Sobbat PB-2(フェイザー)

BOSS RT-20(ロータリーシュミ)

Proco Rat2(Dist)

Fulltone Full-drive2(OD)

Hughes&Kettner TRIAMP → S&R ← BOSS GT-6(マルチ)

Koch LB-120(アッテネーター) → LINE

キャビネット

マイク録り

基本のサウンドはTRIAMPですが、曲によってはGT-6のシュミを使ってます。クリーンなんかも。

歪みで一番気に入ってるのは、TRIAMPのCH3のBでゲインを5位にして、Full-Driveでブースト!
たまらなく気~持ち良~い♪
昇天してしまいます(笑)

RATはクリーンチャンネルBに掛けると太くていかにもRATらしい図太い歪みになります。

マイク録りもラインも、ARTの真空管マイクプリMP Studio V3を通してます。
柔らかく温かくなりますね。

なんか録ってみます♪
あ、プレ王も放ったらかしだったな・・・

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

自作エフェクターボード

2008-09-25 | 楽器談話
最近、機材の話しばっかですが・・・興味の無い方すんまそん

11月のライブのセットリストもほぼ決まりました。
それに向けての足下も決定。

でっかいエフェクターボードしかもってないので、足下が邪魔くさくてしょうがありません
スカスカだし・・・・

かといって買ったら高いしなぁ。

そこで前からやってみたいと思っていた"自作"。
これなら自分の必要なサイズにできるし一丁チャレンジ!と発起。

早速ホームセンターへGo!!



買った物は、
・合板(30×45cm)
・塩ビシート
・マジックテープ
・ゴム足(大&小)
・取手
画像はすでに合板に塩ビシートを巻き終わった物。(写真取り忘れた)



取手を付けてゴム足を取り付け。
ゴム足は手前に小さい方、奥に大きい方にして手前に傾かせているので操作性UP!
なんてあんまり変わんないけど・・・その方が拘りがあるみたいで面白いかなと(笑)



んでもってエフェクターを固定して完成
内容は以前の日記に書いたのとほぼ同じ。(まぁどうせすぐ変えるんでしょうけど(笑))

Guitar

Jim Dunlop Q-Zone

MXR Phase90

BOSS NS-2←→ARION TUBULATOR→Sobbat DB-1

BOSS CE-3

BEHRINGER Vintage Delay

Amp

ワウを使う曲が無くなったのでメッチャ軽いです



持ち運びにはソフトバッグにこんな風にスッポリと収納。

製作費はわずか1,500円弱で済んじゃいました

ほんのわずかな時間で完成しました。
これからちょっとハマりそうです(笑)


にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

ど忘れ

2008-09-18 | 楽器談話
今日は弦交換の時のアホな一瞬を・・・

ウチにあるエレキのペグは穴を通してクルクルっと巻くタイプではなく、ちょっと普通と使い方が違います。

ふと『そろそろ替えるか!』と弦を外して新しい弦を張ろうとペグを見ると・・・
『・・・・あれ?どうやって巻いてたっけ・・・・』なんてペグの使い方をど忘れする時があります(アホ)。

エアクラは上に穴が空いていて、そこに差し込んでから巻くタイプ。
ストラトはペグでロックするタイプ。

エアクラ→『巻き方これで良いんだっけ?』
ストラト→『あれ?1回も巻かずにロックするだけで良いんだっけ?』
なんて迷う亊が。

ここ数年、ずっとElixirの弦を使ってます。
Elixirはとにかく寿命が長いし、時間経過での音のバラツキがないのが気に入ってます。
まぁ他の弦はほとんど使ったことないからたくさん良い弦があるんでしょうけど・・・

そんなElixirを使っていると、ライブが無い時は長けりゃ数ヶ月は弦交換しないオイラ(おいおい!)。
それでも使い方忘れるオイラって・・・・(笑)