
A4サイズの書類が十分入る。
新品の恥ずかしいところは、紐が焼けてないので真っ白なところ。

雨シミがいっぱいで申し訳ない。
これは財布と携帯を入れたらいっぱい。
もう私の年では、斜めがけは似合わない。
ヴィトンのバッグを2個ほど代理店に持っていかないといけない。
内張りにヴィトン特有のベタが出できて汚い。
持ち込んで、預けて、10日ほどで内張り代金が分かるらしい。
恐いのは、もしも偽物だったら、当然修理は不可。
正規代理店以外のブランドショップなどで買ったものは、バイヤーさんが現地の代理店で買ったりしてきていると聞く。
でも、もしも、その時点で偽物だったら、購入者には分からない。
シリアルナンバーがあるからと油断はできない。
2個のバッグ、早く持って行かなくっちゃ、と思うのだけれど、1個が約4万円くらいと聞いているから、2個で8万円の修理? と思うと、なかなか…。
質屋さんで売ってもいいけど、買取は安そうだし…

本当は、もう使わないものは処分する…それが一番いいのだろうけど。
傘を張り替えている人は知っていた。
もう20年位前に海外の代理店で20万円くらいで買い(えー、傘でもそんなに高いの? と言った記憶が)、5年に1度くらい4、5万円で張り替えていたそうな。
だた古い商品になりすぎて、もう張替えできなくなったそうな。
生地在庫の関係らしい。
大切に使っていたのでかなりのショックだったのではないか? と察せられる。
エコからいえばいいのだろうけど何でも部品年数はあるのね

