YOUのぐうたら日記 in 四国

燃費悪っ!

数週間前に、琴平への運転をSさんに変わってもらった際に、燃費がぐーんと伸びていた。

そのあと、徳島へ行った帰りにも、私のインサイトをSさんに運転してもらった。
自分の車の助手席に乗ることなんてないので、のんびり出来るのが不思議な心地よさだった。

私が運転していて、エアコンを入れていたころは17だった。
エアコンを入れなくなって19くらいだったのに、琴平と徳島へのドライブで22.8まで伸びていた。

これは徳島に行った日。気温は24度もあった。
助手席から喜んで写メを撮らせてもらう。

ガソリン入れて130キロ、まだ満タンで、この時点での写メは22.2だったが、このあと22.8まで伸びていた。

「ブレーキ」「アクセル」「総合評価」別にリーフが出るが、運転を変わってもらったSさんは、全部の評価がよかった。

ゆっくり発進し、止まる前にはわざわざニュートラルに入れて、酔わせてはいけないから…と、じんわりブレーキを踏む。
私なんて、面倒なのでいつもエンジンを入れてから到着まで、バック以外はドライブモードに入れたまま。

私はいつも、「アクセル」評価がよろしくない。
発進時にアクセルを踏み込む癖があるので。
〝今は、燃費悪くないし、それにこの車はアシストが効くし…。発進で速いのは気持ちいいじゃん〟と思ってしまう。

エコ運転でどこまで燃費は伸びるのか、興味はあるけど…。
Sさんも「この車をそんなに運転する機会はないけど、エコ運転で30くらいまで意地で伸ばしてみたい気になる」と話していた。
「貸してあげるわ」と言うと笑っていたが。

琴平のあと、さらに走り236キロ。
ガソリンメーターもかなり減って気温は19度。
私が運転したら、どんどん燃費は悪くなり、やっぱり20まで落ちてしまった。

息子のミッションのBMWでさえ、16とか17は伸びると言うのに…(泣)

そして、このところの統計調査。
2日前の夜。
ガソリン入れてから288キロ走って、気温は12度。
19・4しか伸びてない。
近い距離を、ちょこちょこ走るものだから燃費は悪い。

ついに…ガソリンが半分に落ち、燃費は17・8に。
悪っ!!

新型プリウスに乗っている別のSさんに聞いてみたら、「夏、エアコンを入れて燃費は20ちょっとかな?」と言う話だった。
ちょっとそれは悪すぎないかな? とは思ったけど、やっぱりプリウスの方が馬力はあるし、わずか15万円高だっただけだし。
半年納車を待ってでもプリウスにすればよかったかなぁhorori
「何に乗ってもあかんでー。おかんはスピード出すもん」と息子に言われるのだけれど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事