YOUのぐうたら日記 in 四国

バイト終了

12月20日から行き始めた年賀の差し立てアルバイトが本日で終わった。
道順のバイトに来ている学生さんも今日で終わり。

三本松高校の野球部の男子学生ばかりで、肩を張り頭をくっと曲げた、行き帰りの挨拶「うおーっす」って感じが面白い。
男くさいなぁ、と思っていたのだが、「お菓子とかみかん食べてね」と差し出したときのほほえむ表情がかわいい。

すごいと思ったのは、この野球部の生徒さん、バイトで稼いだものは自分で使うのではなく、部の経費にするそうだ。
すごいなぁ。
野球部はみんな各郵便局でバイトしているので、どういう割り振り方をしているのかは知らないが、JRで遠くからか来ている子もいるみたい。
だから、来たときに「あれ?早いのね」と言ったら、「列車の時間がこれしかなくって」とはにかんでいたんだ。
頑張っているのを見て、私も思わず寄付しようかと思った。

私の出身の津田高校も、以前「卒業生の家庭にお願いにあがってます」と野球部の親御さんから寄付のお願いで訪問されたことがある。
3,000円くらい寄付した。

高校の耐震工事?に使うとかで、PTAから直接寄付を頼まれてしたこともある。
「いやぁ、私、高校中退やけんにゃぁ…」と、前PTA会長に言ったら、「卒業してるやないか」と冗談が通じなく最低金額だという5,000円を寄付させてもらった。

その場所にいた他の同級生男子3人も「俺も中退やけんなぁ」と言って、一応寄付拒否の姿を見せていたが、あっさり却下されていた。
みんな寄付の話になると、からかって中退になる(笑)
最近は、どこの高校も維持に大変なのかな、と思う。


私の長い勤務の日でも9時半から6時半の8時間だった。
短いときは10時から5時なので6時間。
ざっと690円の時給でかけても、5万円ほどしかない。

道順の男子生徒さんは1時~5時までの4時間ほど。
バイトが始まった期間も24日あたりからと遅かったし、3万円もないんじゃないだろうか?
バイトの男子生徒を見て〝けなげね〟と感じる。

何はともあれ、無事にバイトが終わったことに感謝。
事故も、間違いも、遅刻もせずに終えられてよかった!
あとは、この重い郵便物を持った後遺症の腰痛、肩こり、13日間立ちっぱなしの脚の痛みをどうやって緩和させるかが問題。
バイト後で風邪引いて寝込んだ年もあったので…。


今日、最後の挨拶をしていたら、Yさんが「YOU、今度旅行に一緒に行こうなぁ。俺が6万円の旅費を全部出すけん。部屋は一緒で」と。

それを隣で聞いていたFさんが「それ、部屋に露天風呂でもついていたらええでなぁ。でも危ないでーぇ」と爆笑。

「ホンマじゃわ。不倫になるやん。行くんだったら、Yさんじゃなく、Fさんとじゃわなぁ。あ、どっちも不倫かぁ」と言って、またまた爆笑。

〝もう、正月早々馬鹿なことを言ってないで、仕事してよー。私は帰るからね〟状態だった。

A君が「朝のうちになぁ、YOUの同姓同名さんが二人、貯金窓口に来てなぁ、YOUは裏におるし、どうしたんじゃ、これは…と思ったんでぇ」と言う。
今、地区は違うけど、市内に同姓同名さんが3人。
そりゃ、二人同時に窓口に来て、私が裏にいたらびっくりするわなぁ、と思う。

ホンマに最後まで、気さくで面白い職場だった。
全員に挨拶して帰ってきたのだった。

明日は起こされなければ、昼くらいまで爆睡して疲れを取る。
片付けや大掃除もしないといけないけど、まずは疲れを取ることから。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事