6時からの炉辺会合だった。
書道の先生には、「えっ、夜の仕事? なんだぁ。今日は書道が終わったあと、喫茶パルコで書道展をしているので、一緒に行こうと思っていたのに」と言われてしまった。
2週間前に持参した淡路のせんべいも減っていなくて、「これたくさんあるので減らんでー。今度、酒のつまみに飲むなぁ?」と言う。
「うーん、私はこのおせんべいをご馳走したので、先生は私に〝まるいち〟でご馳走ね。冗談ですよ」と言うと笑っていた。
先生は時々、「お料理が上手なんで、僕のお嫁さんに来てくれる?」と冗談で言うし、楽しく馬鹿ばかり言いあっている。
「奥さんが亡くなったら寂しいわぁ」と時々言うし、独身生活3年目くらいが本当に寂しいのかも。
書道が終わってからは、同級生のT君、Hさんを迎えに行った。
そのあと、もう一人の同級生H君の自宅前に近づいたとき、横から車がバックで出てきた。
奥さんに乗せてもらったH君が前の車に。
真っ赤で派手な私の車に気づいたH君。
長尾街道の道の中央に止めたまま、H君が前の車から降りて後ろに走ってきた。
まあ、道で乗せるとは…笑
おかげで、信号が青なのに後続車は渋滞。
ごめんなさい状態。
前の車の運転席に乗った奥さんは、H君が助手席のドアを開けたままにしていたので、内側から閉めるのに必死。
かわいそう。
それからもう一軒寄り、Yさんを乗せ、まあ男性4人(後ろに大きな男性が3人も乗ると、きついのに)も乗せたら、いつもスイスイ上がる坂道がなんとも重いこと。
私の車はアシストが付いていて馬力があるんだけれど。
しかも、もう、あれだ、これだと文句を言い、「おい、窓閉めて、エアコン入れろや」と後部座席の社長さんたちはうるさい。
「女は巨乳で、男は金じゃわぁ」と言う発言や、「こいつ別居してるんぞ。俺に何でも聞け。俺は何でも知っとる」という発言まで飛び出すし。
胸は小さい人がかわいいのになぁ、知らんの! 何でも知っているなんて、あんたは私の元彼かぁ! と言いたかった(爆笑)
まあ、人の車の後ろでうるさいこと!!
7月から次年度になるが、その準備の予算やプログラム、役員決めの会議だった。
会が終わってからは会食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/55958a7c3eacda0141a6ad98c23e56aa.jpg)
プロテイン鍋? なんだか、東南アジアっぽい味が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/a1edd168a843c5330b01e45f36af448d.jpg)
これ以外に、茶碗蒸しやデザートなどもついてはいたが。
今日は3,000円の会席なので、まぁこんなもの?
8時半過ぎ、また酔っ払った男性陣を一人ずつ自宅まで送って帰った。
帰ると息子は留守。
そういえば、今日から来週の火曜あたりまで出かけていないのだった。
それまでずーっと一人きり。
5日間も一人だと、なんだか寂しいような。