2週間前にオーダーしておいた3重ガーゼが届いた。
少し値段が張ったので、50円か100円の値上げにしようかと思っていたが、ダブルガーゼに比べると少し目が荒い。
もう同じ600円にしようと決めた。もう余分に稼がなくてもいい。
材料費に6万円以上は使っているので、稼いでいるのかどうかは不明。時間があって、ミシンが好きでやっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/85807a964f5c68e9473a6f74cb3ca2d5.jpg)
一応、縮むので水通しをして、アイロンをかける。
カット段階で大変。
糸くずの出方が半端ない。
カットもやりにくい。厚みがあって、ハサミで切りにくい。
カッティングボードの上で、ロータリーカッターを使用しても、厚みがあって切りにくい。
さらに、縫いにくいのだ。
これは時間がかかってつらい!
表地は時間がある時に250枚くらいカットしておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/d3252039307ef648eb9f729147ea9507.jpg)
イトゴで買った1,080円の折り畳みデスクを使用。
これが、肩が上がらずにまだやりやすい。
コタツテーブルだと肩が上がるので、肩凝りが半端ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/60cfccea70beec6ae29b14df860d5230.jpg)
昨日、今日と、母親も下手間にやって来た。
昨日は午後からの半日、今日は10時から6時過ぎまでのほぼ1日。
糸を切ったあと鼻部分にテクノロートを通してもらい、ゴム通しを頼んだ。
テクノロートもマスク用の太めは、もう品がない。帽子用の細めを買って、ダブルに使い、端をライターに熱して丸めていく。
この作業も大変。130個になると、ナイロンが焼けた匂いが臭いし、指先が熱い時があって、痛い。
もう肩凝りが半端ない。
マスクを見ると吐きそうに感じる時もある。
そろそろアベノマスクが届いて、行き渡る頃かな?
残り半分の表地が残った。
後日、130枚の残りを縫って終わりにするかな?
ダブルガーゼの残りは夏用のショールにすると、柔らかく汗を吸ってくれて気持ちいい。
母親が驚いていた。
「まあ1週間、毎日何時間もよくやるわ。毎日、同じ作業を1日中できるなんて」って。
そう! このくらいでへこたれたら、小説は書けないんですよ(笑)。机に向かって、コツコツ。才能のない私は、言葉を紡いでいくのがもっとしんどいんだから……。