YOUのぐうたら日記 in 四国

労働力調査の配布

台風一過。
朝のうち少し雨がパラパラ降ってきたりして家で待機していたが、午後になって出かけた。
ちょっとでも涼しい間に動いておかないと。

まずは県の事務所へ出向き、長女の管理栄養士免許をいただいてきた。
よかったなぁ、と免許をいただくと感慨ひとしお。

それから今月一回目の施設訪問へ。
利用者さんの部屋で話していたら、施設のTさんが、部屋まで追いかけてきたのには驚き。

「YOUに聞いてからの方がいいかな? と思って…」とのことだった。なんか気を遣ってもらって。
帰りにも話をさせていただいた。
やっぱり施設は他人同士の集団生活なのでいろいろと問題があるみたい。
私にはうんうんと聞いてあげて、それを施設側に伝えて、出来るだけお互いが快適に…ということしか出来ないけれど。

自分で思うことは、やっぱり施設には入りたくないなぁ、と思う。
家でいられるならいたい。
旦那より先に逝ったら私は看てもらえるけれど、最後に残された旦那はかわいそうだよね。


そのあと、今日の3つ目の用事。
「労働力調査」の用紙の配布。

車を止める場所がないので、空き家になっているアパートの駐車場に置かせてもらう。
ここから遠いなぁ…と思いながら。

4時から6時までの2時間歩いて、14軒のお宅に配布。
1軒だけアパート住まいの方が残ったのみで、比較的簡単に終わった感じ。

1軒は顔見知り。
「あ、先生?」と言うと、「もう退職したんでー」と。
「俺が覚えられているということは、昔から年取ってないんやね。若いままかー」と、超ご機嫌だった(笑)

逆パターンもあって、私より一つ上らしいご主人がいて、
「嘘やろ? 俺より一つ下の51? うちの嫁が50やけど、嫁よりかなり若く見えるでー。35歳くらいから40歳くらいかな、と思っていたのに」と。
ホホホ、ありがとうね(笑)

でも、うちの母親が言うには…。
「若く見えるのは馬鹿な証拠」らしいから、純粋に喜んではいられない(泣)

そんなふうに、あっちの家庭、こっちの家庭とかでいろいろ雑談をして、まあ、楽しかったこと。
「車どこに置いてきたん? 遠いところをわざわざ歩いてこんでも、うちの庭に入れてもいいんよ」
と、言ってくださるおじいちゃんまでいて、優しいこと!!

今日訪問させていただいたところは、本当にみんな穏やかであった。

あと残るは、お留守だったアパートの1軒のみ。
お会いできないかもしれないが、また明日、文章教室の帰りにでも寄って、お留守だったらもうドアノブに置かせていただく。

帰り、エリアの隣にある老人施設に寄ってみた。
そこの経営者Nさんと長く会ってなかったので。
「Nさんいらっしゃいますか? アポ取ってないんですが…」と言うと、「え? Nさんって社長よね?」と事務所にいる方が不審顔。

〝そうかぁ、変わらない年だからってNさんなんて気安く言っちゃいけないのね〟状態で、反省。

でも、社長室から外に出てきたときの「おう、YOU」の一言にすっかり安心してしまった。
電話ばかりで5年くらい会ってなかったと思うが、ヒゲをのばして貫禄があり、ぜんぜん変わってない。

「前を通ったから、かなり前に電話した件で寄っちゃいました。管理栄養士、どっか募集しているところ知らない?」と聞くと、
「俺んとこみたいな施設は、管理栄養士を置いても点数が関係ないけん、いらんしなぁ。いるのは大きな老健か病院やでー。国家試験受かるのが難しいのに、田舎ではなかなか就職ないやろ?」と言う。

やっぱり、まだまだ大きな施設とか病院にしか必要ないのね…(泣)

帰りに、「介護相談員で今、別の施設訪問に行ってきたけど、秋の移動でここの施設担当になるかも…。ここに来たらいじめられるよなぁ」と言ってみた。

すると「何がじゃぁ。俺がいじめられるわぁ」と爆笑。
そんなことを言っていたら本当に施設の入れ替えで、私の担当施設になったりして…。

今日は本当に、たくさんの人と話して楽しかった!!
統計調査はたぶん月に3万円の報酬はあると思うけど、こんな楽しい仕事で、今年の3か月分、来年3ヵ月分の、計6ヵ月分も報酬もらっていいのだろうか。

6時半に帰宅すると、今日は家にいた息子が、生協の共同購入を受け取ってくれていて、そのあとパスタを作ってくれていた。
帰ったら夕飯が出来ていて幸せ!!
私は急いでサラダを作り、夕飯を美味しくいただいた。

2時間の配布作業での歩きは、運動にちょうど良かったみたい。
台風一過で涼しく、汗をかかなかったのが嬉しい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事