goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子育て支援センター・ぴゅあ そうる

2012-05-03 01:05:41 | Yokoさんのブログ
 5年前から赤磐子どもNPOセンターで子育て支援のチャルラル0才~3才までの子どもを持つ親達のあそびのひろばのスタッフをしています。
昨年末まで赤坂健康管理センターで開いていましたが、今年から古民家"陽なたぼっこ
"でチャルラル、ぴゅあ そうる、地域サロンcaffeそれら事務局が運営されています。
 
 5月から私は"ぴゅあ そうる"にも関わるようになり今日がはじめての参加になりました。発達障害児の両親達が交流出来る場所です。いままでは健常者の担当でしたので
とまどいがありますが、今はみなさんの話に耳をかたむけながら勉強をはじめたところです。なにぶんデリケートな問題ですが本音をだしてもらうことが大切なので話やすいふいんきを私自身心がけることと一生懸命聴くことだと思っています。

 今日の会話から、子どもを通してお友達のお母さんの呼び方「○○ちゃんのおばちゃん」のおばちゃんについて話がもり上がりました。今のお母さん達は気をつかうらしいのです。私たちの頃は当たり前だったように思うのですが… どうやら中、高生頃の女子に戻るらしいです。
○○ちゃんとか…本当にカルチャーシヨックでした。
話の元は障害のある我子にどう教えたらよいのか?だったのですが…<

 ここに参加するお母さんたちはもうすでにいくつかの壁を乗り越えてきてるのだとそしてそのことがこれからも続くだろうと思うと私に何ができるのかとむなしさを感じずにはいられませんでした。







English Now

2012-05-01 15:24:45 | Yokoさんのブログ
毎週火曜日はEnglish Now classに行きます。早いものでちょうど5年になりました。そもそも英語をtry againしたのは8年前、学生時代全く勉強してなかった私は、好きな海外旅行でその国地域の文化生活にふれ2~3ヵ月の滞在をしたいと思うようになりました。そのために仕事はフルタイムからパートに変えたのはよかったのですが英語アレルギーだったことに気が付きましたしかしすでに私の中でイメージができてしまっていたので、これはやるしかない
と決めどうせなら行きたかったマルタで3ヵ月間留学することにしたのです。もう8年前のことです。これはハッキリ言って無謀、大きなカルチャーショックでした。とても懐かしいのですがこの経験があったからこそ今もstudy englishする私が居るんです
マルタ以後1年に1~2度海外で滞在が続いているのです。
English Nowでは必要な正しい文をいただきひたすらmouth trainingします。グループなのでほか3人の文もmasterできます。普段はjapanese teacherそして1ヵ月に1度nativeが入ります。日頃英会話することほとんどないのでどうしてもsloulyになります。
今日も4人でよい汗をかきました

Exercise & English

2012-04-30 14:40:52 | Yokoさんのブログ
GWに入っての祝日久し振りに朝からスポーツジムでエアロビ、岡山さんのメニューは必ずはいります。ジャズダンス的だから楽しい
夜のミドルクラスメニューと同じだけど少しのアレンジと1ヵ月遅れのメニューにしてるようです。既にマスターしてるわたしは始めからとばし過ぎ、後半10分でバテバテになりました。しかし思いっきり汗もでて気持ちよかったわ
その後は、いつものように40分walkingそれからstretctingをして帰ってきました。
夕食は餃子です他にサラダ、味噌汁、ホウレンソウのごま和えです。段取りができたのでブログをかいてます。
16:00ですねぇ~今から明日あるEnglish classのPrepareですそうそう4ヶ月振りにゆきこさんCome to backe!I'm grad that!4人のメンバーですが、本当に楽しいClassで先週なんか笑いのつぼにスイッチが入った私は大変でした。
習った文を思い出しながらの授業をしてる時Don't rely on !ノートを当てにしないで!と言われたのにmouth trainingをみんなでしている時ノートをしているMさんとそれをチラチラ見る先生、二人を前にわたしはmouth trainingをしながら我慢できず吹き出してしました。明日はどうでしょうかねぇ~楽しみです

お庭の花達

2012-04-30 01:17:00 | Yokoさんのブログ
 全くお世話していない我が家の春の花達きれいに咲いてくれてありがとう。
ぼたん、は1年振りでしょうか?もう消滅したと思ってました。
他にも、ジャスミン、チューリップ、など見てると癒されます。