福岡ラーメンブログはじめました!

ほぼラーメンですが、時々ラーメン以外の事も語ります。

博多を代表するラーメン屋「一幸舎」

2022-03-26 23:31:31 | ラーメン

一幸舎はいろんな店舗に行っているのですが、今回は総本店に行って参りました。

 

博多駅に近く、店も綺麗でテンションアップ。 味玉豚骨と黒ラーメンをオーダー。

豚骨の泡立ちにまず他の店舗の追随を許さない気迫が感じられます。

黒ラーメンも黒さMAXで焦がしニンニクが効いてます。

基本一幸舎のラーメンは好きなのですが、総本店の豚骨はひと味違いますね。

クリーミーなスープとコクにやられました。なんかチャーシューも違う気がします。 黒ラーメンもおいしかったのですが、やっぱりレギュラーな豚骨のほうが好きかな・・・。

再訪したいです。

麺の太さ:細 味(濃さ):4.6

味(うまみ):4.4

味(バランス):4.0

コストパフォーマンス:4.0

店の接客対応・雰囲気:4.3

総合点数;4.2

駐車場:なし

お店のURL:https://www.ikkousha.com/


フジヤマ55

2022-03-20 00:26:23 | ラーメン
こちらは天神にある二郎系です。二郎系の中では、店内の内装が一番オシャレで雰囲気がいいです。この二郎系ならではのボリューム!!美味しそう!!
他の次郎系より上品な味わいです。〆にご飯でリゾットにすることもできます。メニューも豊富でした。台湾まぜそばが気になるな~~。次回チャレンジしてみたいです。
麺の太さ:太
味(濃さ):3.8
味(うまみ):3.8
味(バランス):3.9
コストパフォーマンス:3.9
店の接客対応・雰囲気:4.0
総合点数;3.9
駐車場:なし
お店のURL:https://fujiyama55.co.jp/"

夢を語れ

2022-03-12 21:56:30 | ラーメン

大分の別府にあったのは知ってましたが、福岡にも出店してました。二郎系です。

店の前は長蛇の列ができてました。もう既に人気店ですね。

サイズが小で、他店の普通サイズ程あります。

真夏に行ったんですが、立ち食い&扇風機という劣悪環境の中ですが、味は次郎系ならではの食べ応えあるチャーシューと麺。

そしてまた食べたくなる常習性のある味。 胃袋にせっせとかきこんで食べました。

味はウマイんですが立ち食いがどうも、、、座って食べれたら尚美味しく感じるような気がします。

麺の太さ:太

味(濃さ):4.1

味(うまみ):4.1

味(バランス):4.2

コストパフォーマンス:3.9

店の接客対応・雰囲気:2.5

総合点数;3.7

駐車場:なし

お店のURL:https://twitter.com/YumewokatareF?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor


一輝亭

2022-02-26 23:56:02 | ラーメン

大分県宇佐市にあるラーメン店です。

遥か昔から知っている店なんですが、昔から好きなラーメン屋で味が変わってないかどうか確認しに遠くまで足を運んで訪れる名店です。

店主はダジャレ大好き。それを冷静に受けながら無視しながらオーダー。

 

やっぱりウマイです。同じ豚骨なんですが博多のスープとは違います。

野菜のうまみが多いのか水がうまいのか、、、。

博多のラーメン屋でもこの味はなかなか出せているところを出しているところを探していますが未だ出会えていません。

それくらい魅力あるウマさがあるラーメンです。

お昼時は常連さんで席がいっぱいになります。

地元に愛される続けているお店です。

味(濃さ):4.4

味(うまみ):4.2

味(バランス):4.3

コストパフォーマンス:4.2

店の接客対応・雰囲気:3.9

総合点数:4.2

駐車場:あり


ラーメン 大

2022-02-23 21:28:08 | ラーメン

福岡では二郎系では出店も早くここが一番有名じゃないでしょうか。

はじめてここで二郎系を食べたので贔屓目に見ても やっぱりここはウマイです。

なにか他の店舗とは違うんですよね。店も広いし、オーダーを紙に書くスタイルで自分好みの注文ができるところが他の店舗と違いかもしれません。

自分の希望が簡単に伝えられるってやっぱりいいです。麺普通で野菜マシでオーダーしたら満腹でぶっ倒れそうでした。

でも、また食べたいと思う中毒性をもったラーメンで、1か月に1回は必ず食べたくなってしまいます。

麺の太さ:太

味(濃さ):4.4

味(うまみ):4.0

味(バランス):3.8

コストパフォーマンス:4.0

店の接客対応・雰囲気:3.8

総合点数;4.0

駐車場:なし

お店のURL:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400202/40020437/