フルーツ盛りタルトが気軽に食べられるタルト専門店 博多駅で、何か甘いもの食べたいな~と歩いていたところ、見つけて入ってみたお店です。
タルト久しぶり~~。セットでドリンクセットで990円。美味しそうなタルトが並んでます。
すべてのフルーツを食べたいのでフルーツタルトと、ドリンクはアップルティーを注文。
フルーツの甘さとカスタードのちょうどいい甘さがミックスされて美味しい。
アップルティーも香り高くいい味わい。幸せな時間でした。
フルーツ盛りタルトが気軽に食べられるタルト専門店 博多駅で、何か甘いもの食べたいな~と歩いていたところ、見つけて入ってみたお店です。
タルト久しぶり~~。セットでドリンクセットで990円。美味しそうなタルトが並んでます。
すべてのフルーツを食べたいのでフルーツタルトと、ドリンクはアップルティーを注文。
フルーツの甘さとカスタードのちょうどいい甘さがミックスされて美味しい。
アップルティーも香り高くいい味わい。幸せな時間でした。
五ヶ瀬ハイランドに行ってきました。九州で宮崎、鹿児島というと温かいイメージなので、
宮崎にスキー場!!と思っていたのですが、私が無知なだけで、こちらのスキー場の歴史は長いようです。
福岡を朝に出て、高速の降り口を間違えてしまい着いたのは昼過ぎでした。その日は晴れていたので、
そのままスキー場まで行きましたが、雪の日は手前で車を止めて、無料バスに乗っていくか、
タイヤにチェーンをつけて現地まで行くかのようです。
大分のスキー場に行くことが多いのですが、そこと比べると上級向けです。
しかしちゃんと初心者コースと、上級コースで別れているのでご安心を。
晴れていたので人口の雪プラス昼過ぎというのもあり、アイスバーン状態。コケると痛い~~~。
九州は現在2つスキー場があります。
大抵、人工の雪を混ぜているのですが、それでもスキー・スノボーができるのはありがたいです。
実は佐賀にもスキー場がありましたがコロナの影響か閉鎖されてしまいました。
その佐賀のスキー場では苦い思いでが、、。
初スノボーがそこだったのですが、そこは上級者向け、基本転ぶ起きるを繰り返し、いろんなところがら雪が入り、
手袋も冷たくなるし、帽子は転ぶたびに飛んでいくし、スマホ無くしてしまうし(ちゃんと見つかりましたが、、)
そんな中、お腹ペコペコになり、体力つく食べ物を食べたいと思っていたらメニューに、
スキー場にめずらしく鰻丼とあるじゃないですか!それも1000円もしない!!
そして出てきた鰻がなんと、1000円ではありえない切れ数がはいっているではありませんか!!!
しかし、喜びはここまで、、、。
食べてみると、なんだか鰻の触感ではないし、生臭いし、そうとうお腹すいていましたが、完食できませんでした。
あれは何の切れ身だったんだろう、、、。