遊々山好

山好き、山登り初心者仲間の成長記録です。

新緑のリトル比良

2012年05月05日 | 日記

今年のGWは天気が悪く、安定しない。

4月30日に予定していた、リトル比良山行が、

順延、順延になり、5月5日になってしまった。(アキサン記)

今日は良い天気、メンバーは

ヨッシーさん、cyacyaさん、親方、私、いつもの4人です。

 

JR堅田駅に集合し、車で近江高島駅に。

9時40分、登山口の音羽大炊神社到着。

親方が遠方からの参加なので、少々遅い時間の出発にもかかわらず、

大学のワンゲル部と思われる団体さんや、単独行の方が

登山準備をされていました。

 

林道から本格的な登山道へ。

 

10時10分、「賽の河原」で休憩。

この登山道はかつてあった岳観音の参道跡だそうで、

地蔵堂や石仏、丁石が今でも残っています。

「賽の河原」というの名もその名残かな…

 

岩がむき出しになった、眺望の良い場所で…。

琵琶湖がきれいです。

 

花崗岩が風化し、白くなった岩肌が…

白坂という名のいわれでしょう。

 

「弁慶の切石」

弁慶の何々ってどこにでもありますな…

 

ちょっとワイルドな岩登りもあります。

 

12時20分、オーム岩にて。

ポーズを決める「山ガール?」

 

ここも琵琶湖の眺望よしです。

 

13時、昼食を済ませ、鳥越峰出会につきました。

ここから岩阿沙利山方面にはいかず、見張山経由で下山します。

 

良い季節、新緑が鮮やかです。

 

見張山三角点。

 

 

一つ目の鉄塔下からの眺望。

 

この後、2番目の鉄塔で道がわからなくなった。

左方向に登山道があって、谷の上を横切り反対側の尾根へ

続いてるようだが、急斜面で踏み跡も薄い。

鉄塔に何度も戻り、別の道を探すけれど、

やはりこの道以外にない。

地図で確認して、不安ながら行くと、

やがてしっかりした尾根道に出た。

ほっ、良かった…

このコースは道標(表示板)が少ない。

2番目の鉄塔下には設置した方が良いかも!

15時30分過ぎ、無事下山。

変化に富んだ良いコースです。

みなさんお疲れ様でした。

 

 


音羽山 やみつきワイン山行

2012年04月07日 | 日記

4月7日、音羽山(593m)に

またまたワイン山行してきました。(アキサン記)

メンバー3人です。

 

9時に大津駅集合、長等公園の登山口に向かいます。

写真は京阪上栄町駅前。

 

  

梅の花ほもう終わりかな、桜はまだつぼみでした。

 

9時25分、登山口。

 

登山口からすぐの展望台。

大津市街と向こうに見えるのは比良山系。

山頂付近にはまだ雪があります。

 

樹林帯を気持ちよく歩く。

 

逢坂の関跡、国道1号線の橋を過ぎ、

丸太階段の急登が始まります。

(これが結構長くてきつい)

 

頂上手前の広い尾根道。

11時30分、頂上到着、待ちに待った昼食です!!!

 

本日のメニューです。

でも風が強くさむい!

時折白いものがちらちら…

花びらかなぁ…

ち、違う、ゆ、雪やぁ~~

山の上とはいえ、この時期に雪が舞うとは…!!

寒さに耐えながら、でもゆっくりくつろぐ。

美味しかった、楽しかった!!

こりゃ、たまらんなぁ~、やめられませんなぁ~

やみつきでんなぁ~

 

13時40分、下山開始。

今日は膳所方面のルートで下山。

植林帯の急坂を下る。

 

…と、前方からマスクと変な帽子をかぶった

おじいさんが現れた。

むっ…なんかあやしい!

下から上がってきたのに、我々に出会うと

一緒に下りはじめる…

そしてうんちくを語り始めた。

「この山は火山活動で出来た山や」

「この谷はマンガン質の石が多いんじゃ」

「左の斜面は溶岩がむきだしになっとる、

どころどころの洞窟は昔の採石跡じゃ」

いろいろ勝手に説明してくれる。

単なる話好き、鉱物好きのおじいさんでした。

 

説明を聞きながしながら、(おじいさんは時々石を拾いながら)

一緒に下る。

 

おじいさん「あれがゴジラ岩と言うんや」

3人「へぇ~」

おじいさん「わしが名前を付けたんやけどな」

3人「ぎゃふ~~~~ん、あんたが勝手に言うとるだけやん!」

 

鳴滝不動まで下りてきました。

 

14時40分、鳴滝不動。

小学校の時、何回かハイキングで来たことがあります。

 

明るい林道。

 

つくしがいっぱいです。

春ですなぁ~。

 

昔、カブトムシやクワガタを採りに来た懐かしい林道です。

 

寒かったけれど、美味しい楽しい山行でした。

私はやみつきになってますが、他のお二人はどうでしょうか?

またよろしくお願いします。

 

 


恒例 奥島山ワイン山行

2012年03月10日 | 日記

昨年好評だった、奥島山(425m)に

ワイン山行してきました。

メンバーはヨッシーさん、cyacyaさん、私の3名です。

(アキサン記)

 

9時20分、琵琶湖長命寺港到着。

準備を整え出発。

 

長命寺参道前の売店でヨモギ餅を買って

腹ごしらえ。(おいしかった!)

 

さあ、本堂へ向けての長~い階段を登ります。

 

階段が続きます。808段あるそうです。

 

9時40分、本堂着。

「今年こそ宝くじ高額当選しますように」と祈願しときました。

 

林道脇の登山口。

昨年はこのあたり雪が残っていましたが、

今日は全くありません。

 

天気は晴れ時々くもり、風は強いが寒くない。

 

10時52分、奥島山三角点。

頂上手前くらいから、時折強い風がビュービュー

音をたてて吹いている。

 

琵琶湖、比良山方面の眺望。

風が強すぎて、昨年お昼を食べた場所(天之御中主尊磐座前)

はとてもゆっくりできる状況でなく、ちょっと先の林の中で昼食に。

 

11時20分、さあ待望の昼食です。

ワインはボジョレー(何故か2010年もの)、それと焼酎。

美味しく、楽しく歓談。

しかし、調子に乗りすぎワインをこぼし

シートの下方に座っていたヨッシーさんの

ズボンを濡らしてしまいました。

その後焼酎もこぼし…

被害甚大!!

ヨッシーさんごめんなさい(m(__)m)

 

14時30分、国民休暇村方面に無事下山。

cyacyaさん寸劇の練習ですか…?

 

国民休暇村。

閑散としてますが、夏は海水浴客でいっぱいだそうです。

宿泊、日帰り入浴、キャンプ施設もあります。

 

沖ノ島の向こうに比良山が遠望できます。

今年も楽しかった!!

ワイン、フランスパン、生ハム、チーズ、野菜、玉子焼き

どれも美味でした。

みなさんありがとうございました。

毎年恒例ということにしましょうか!!

 

 


綿向山の樹氷

2012年02月26日 | 日記

綿向山へ樹氷を見に行きました。

詳しくは「ひまありハイキング」ブログを見てください。

http://blog.goo.ne.jp/himaari_2011

 

綿向山の樹氷


氷瀑 有馬~紅葉谷

2012年02月11日 | 日記

2月11日(土) 晴れ(cyacya記)

冬山の楽しみは樹氷、氷瀑!!

去年は金剛山モミジ谷コースの氷瀑に感激した。

その時行けなかった親方は

「滝の凍ったんの見たいすね」

と・・何度も繰り返していた。

今年は・・と考えていたところ

アキサンが有馬氷瀑のブログを見て

「行ってみたいね。」

と・・さっそく話はまとまった。

阪急宝塚駅から阪急バスに乗る。

バスの運転手さんはどうも運転手のえらいさんが運転していたらしく??

乗ったらさっそく

誰か荷物がボタンにあたってるんちゃうか?」

下車ボタンがついたままだったらしい

「あっすいません」・・わたしや・・

膝の上にリュックを載せていたらボタンにあたっていたらしい」

「なおったわ」ブスッとしたえらい運転手さんの声

さぁ気をとりなおして氷瀑山行出発!!るんるん♪

ところがところがこのえらい運転手さん

ほかの下車しようとしたお客さんにも

「ちょっと待て!ちょっと待って!!」

えらい怒ってはる声・・。

マイク外しとき・・全部聞こえてるわ。

みんな温泉楽しみに乗ってはるのに・・。

そないおこらんでも。。

あんたより年上かもしれんのに~~

人生長いんやで~~~修行つみや~~

でも漫才みたいで面白かった。

 

バスは有馬温泉東口まで

一駅歩き

10時 有馬温泉駅 参加者はヨッシーさん、アキサン、親方と私の4名

10時30分 有馬温泉ロープウェイ駅

ここから登山道が始まる。

なんか山崩れしそうに山が迫っている。

10時49分 小さな川を渡る  

途中の池は凍っていた。

氷瀑楽しみやなぁ

11時09分 紅葉谷への分岐をやり過ごし七曲滝方面へ

ここより七曲滝までは急登と急な下り

滝近くの川は凍っていて二人ほど転倒されていた。

危ないと思いつつ

アイゼンを装着するほどでもなく・・。

11時23分 七曲滝到着

「すごい!!」来た甲斐があったわ。

このところの暖かさで70%ぐらいの凍り方らしいが

初めての私たちには十分です。

すごいわ

 

しかも美しい!!

滝を満喫し紅葉谷への分岐まで引き返し

極楽茶屋への登山道を登り

12時3分 百滝への分岐

ここまできたら百滝を見ねば。

12時34分 百滝上で昼食

上からのぞくと全部は凍ってない様子。

12時50分 百滝 これまた美しい!!

高さもある。

 

極楽茶屋までの分岐まで戻り極楽茶屋を目指す。

途中の紅葉谷

紅葉の季節は美しいらしい。

13時57分 極楽茶屋 神戸の街並みが見える。

親方!!

滝の凍ってんの見てよかったですね。

予定より遅かったのでロープウェイで有馬温泉まで下る。

ヨッシーさん親方 なんのお遊戯??

久しぶりの県外山行

楽しかったです。

みなさんありがとうございました。