遊々山好

山好き、山登り初心者仲間の成長記録です。

比良山系 イン谷口より青ガレ 八雲ヶ原

2012年06月23日 | 日記

比良山系の武奈ヶ岳には、坊村からは何度か登ったことがある。

しかし、青ガレからのコースは崩落や落石も多く

比良山系では比較的危険とされていたため

今まで挑戦しなかった。

7月の北アルプス行きを控え、訓練をかねて

今回はあえてチャレンジです。

私cyacyaは・・・な・なんと2度目です。

他のお二人さんより経験者です。

でも・・大きな声では言えないのです。

なぜかというと・・

10年ぐらい前、青ガレの急登にへとへとで

何度も足を攣らせ、あえなくロープウェイで下山というテイタラク!!

そして・・何も覚えていないのです。

いやなことはすぐに忘れるタイプなので

他2名様は新ルートを楽しみに足取りも軽いようです。

私はとりあえずキイチゴをいただき。。

自然に感謝!!

ファイト!! 今回は大丈夫でありますように・・。

軽く柔軟体操をし、アキサンはGPSの設定

なんだか向こうの方で車をスタックさせている様子・・

お二人さん小走りでそちらに向かいお手伝い。

なんだかんだしている間に

8時50分 出発

遅くなってしまったか・・。

ところどころに砂防堰堤がある。

左側の登山道を進む

9時34分 青ガレ手前の木橋に到着

以外に多い登山客に少し驚いた。

なかなか人気のコースらしい。

先日の台風の影響か水かさが増して

皆さんゆっくりと注意をしながら渡っている。

橋を渡りきるといよいよ「青ガレ」のガレ場の急登

 

きついというより。。なんだか楽しい。

皆さんのお陰で私もイッチョマエか??

 

コアジサイの花が可憐です。

10時37分金糞峠到着。

金糞峠からの眺望をパチリ。

ここからの眺望は歌川広重が描いたらしい。

同じように撮ってみました。

 

11時11分 今は廃止になっている展望台

11時16分 北比良峠

ここからの眺望も最高です。

この時点で武奈ヶ岳までの登山を断念。

もう少し早い時間に出発するべきだった。

11時38分 八雲ヶ原手前の小川で手を洗う。

びっくりするほど澄んだ水が流れている。

冷たくて気持ちいい。

11時42分 八雲ヶ原湿原

 

水は茶色で油が浮いているようにギラギラしている。

これは油ではなく「鉄バクテリア」だとか・・。

八雲ヶ原湿原は琵琶湖の貴重な水源です。

ヤクモ池にはヤモリや木々にはモリアオガエルの卵がぶら下がっています。

貴重な自然です。

大切にしましょう。

 

11時47分 八雲ヒュッテ跡

昼食

梅雨なのにさわやかで涼しい。

ゆっくりとした時間をすごす。

まわりには大学のワンゲル部や一般の方々がテントを張っておられた。

張り終えたら武奈ヶ岳を目指す方も・・。

後でわかったことだがテントは17張りもあったとか

私たちもいつかできたらいいね・・

食後北比良峠まで戻り

ダケ道を下山。

14時08分 カモシカ台

この後水量が増したせいで川のようになった道を注意しながら歩く。

14時54分 無事下山・・

ところが登山口横の川の橋が壊れて渡れない。

写真では浅く見えるがけっこう深い。

 

神の助けか・・長靴を履いた親切な方が

少し上流の浅い所に石を置いて渡りやすいようにしてくださった。

有難い。

あの方がいなかったら靴もズボンも濡れていたわ。

本当にありがとうございました。

自分のことしか考えない人も多い中

人間捨てがたいですよ。

見習わなければ!!

武奈ヶ岳は秋に再挑戦しましょう。

今度は早めの出発で・・。

お疲れ様でした。


高島トレイル 武奈ケ獄

2012年06月02日 | 日記

梅雨入りも間近、高島トレイルの武奈ケ獄(865m)に登りました。(アキサン記)

お天気は曇り。

メンバーはB師匠、cyacyaさん、ヨッシーさん、私の4人です。

 

8時35分、石田川ダムの駐車場(トイレあり)に車を止め、山行準備。

我々より先に2台の車が止まっていました。

 

この山は全員初めて、地図でコースを確認し、登山口までの林道を行きます。

 

8時45分、赤岩山経由の登山口に到着。

わかりやすい高島トレイルの道標があります。

 

杉の植林帯、いきなりの急登です。

斜度45度くらいあります。

 

植林された杉が、雪の影響でしょうか、曲がりながら成長してます。

 

急登を終え、ようやくなだらかな道になったとき、突然B師匠の携帯電話の呼び出し音が…

大事な仕事のお話らしく5分ほど対応されていました。

急登の後だったので、丁度良い休憩になったとか…!?

 

時々踏み跡の薄いところもありましたが、

何とか10時18分、赤岩山到着です。

私、いつものごとく汗まみれです。

 

10時27分、高島トレイル合流点の赤岩山西尾根着。

みんなで地図で位置を確認しながら進む。

あれっ、cyacyaさんだけ手持ちぶたさのようですが…

どうやら持ってた地図をどこかへしまい込んだらしい。

お~い、地図は大事にしまい込むもんと違うで~

 

11時ジャスト、武奈ケ獄山頂。

静かな山行です、ここまでどなたにも会っていません。

時間が早いので、武奈ケ獄北尾根まで行って昼食することに。

 

琵琶湖方面の眺望。霞んでます。

晴れていたら琵琶湖が見えたのに…残念!

 

11時32分、北尾根。ブナ林の緑が素晴らしい!

ここでお昼ご飯です。

ここで唯一、三重ケ獄から縦走して来られた

3名のパーティと出会いました。

 

ワサ谷方向に下山します。

急坂もなく、良く踏まれた歩きやすい道です。

 

「タニウツギと男前」です!?

 

満開です。

 

13時20分、林道に下山。

 

「ホウバの花」らしいです。

時間も早いし、駐車場までのんびり林道を歩きます。

そして…

 

駐車場に戻ってビックリ、

大型の観光バスが4台も止まってます。

近くにおられた運転手さんに聞くと

「ツアー登山で200人の下山待ちですわ」

光明寺の登山口ルートから登られたらしい。

なんぼツアーゆうても200人は集め過ぎやろ!!

山中で遭わんと良かった!!

静かな山行がどえらい事になったかも…

 

皆さんお疲れ様でした。

 

 

ルートです。