遊々山好

山好き、山登り初心者仲間の成長記録です。

逢坂山から音羽山

2011年07月16日 | 日記

うだるような暑さが続くこのごろ

山へ行きたいが・・暑かろうなぁ・・。

どこか涼しい山ないかな。

北アルプスがよいのだろうけど。。

今年は行けそうにない。

ヨッシーさんから音羽山のリクエスト。

大津から山科へ向かう小関越えから
逢坂山、そして東海自然歩道を通り音羽山(593.4)へ向かい石山へおりる

暑い中、歴史街道を歩くのもいいかな。(cyacya記)

写真は全てサムネイルです。クリックしてご覧ください。

8時30分 大津駅集合

大津の懐かしい街並みを歩く

やがて小関町から小関越えの道に入ると木陰に入り幾分涼しい。

9時24分 逢坂山への登山道
登り口は鬱蒼としているが登り始めの急登を超えると
整備された登山道になっている。

9時42分 眺望のよい休憩ポイント
大津の花火大会の花火はよく見えるだろうな・・。

9時49分 逢坂山三角点
三角点あるんや。。

10時17分 東海自然歩道の合流点
ヨッシーさんかなりバテてます。

あっついもんな~~

10時26分 音羽山方面と三井寺方面の分岐点

10時46分 「これやこの・・」蝉丸で有名な逢坂の関跡

10時47分 逢坂の関の陸橋

東海自然歩道の階段が長く続く。
ここが一番きつかった。

暑くて休憩を何度もとる。

13時31分 音羽山の休憩所

木陰で涼しい・・そうめんを昼食に長く休憩をとる。

休憩所からすぐのところに音羽山三角点
眺望もよい。

13時51分 国分へ下山開始。
東海自然歩道で整備され歩きやすい。

14時34分 国分からの登山口に到着

14時45分 西山路傍休憩所
トイレがきれいに掃除されている。
ありがとう。

15時13分 国分団地へ下山

15時27分 ここから石山駅までバスを待つ。

とにかく暑かった。

みなさんバテ気味・・

でも、この後のビールはさぞかしうまかったでしょう?

今回のルート

 

 


階段山行 蛇谷ケ峰

2011年07月12日 | 日記

7月9日(土)

今回もいつものメンバー、ヨッシーさん、cyacyaさんと

三人で蛇谷ケ峰(901.7m)山行です。(アキサン記)

 

先頭はヨッシーさん。

計画ルートは尾根道から登り、下山をカツラ谷の予定でしたが、

事前の情報で、カツラ谷コースは道が崩落していて

通行止めになっているとのこと。

いきものふれあいの里センターで確認すると

やはり通行止め…(泣)

 

9時17分、登山口

 

階段を登る。

 

階段をひたすら登る。

このコースは3度目、

前回は積雪期、輪カンジキを履いての

ラッセル山行でした。

しっかし階段多いなあ…

 

10時45分、カツラ谷分岐。

頂上から下ってこられた単独行の方が、

カツラ谷の方へ行こうとされた為、

「崩落で通行止めになってますよ」

と伝えると

しばし逡巡されたのち尾根道の方に行かれた。

 

11時4分、頂上直下朽木スキー場分岐到着。

もう少しです。

 

 

11時10分、頂上到着。

眺望抜群!!

 

琵琶湖方面の眺望。

写真では解りませんが、対岸の向こうに

伊吹山も展望出来ました。

リトル比良。

 

12時、ゆっくり昼食休憩の後、

下山開始。

 

グリーンパーク想い出の森方面へ下りました。

 

13時35分、赤い橋。

 

今回のルートです。


マキノ寒風 猛暑登山

2011年07月12日 | 日記

7月2日 (土)

今日は涼を求め、マキノ高原スキー場から寒風を

経て大谷山まで歩きます。(アキサン記)

ヨッシーさん、cyacyaさん私のいつものメンバーです。

 

9時20分、マキノ高原ビジターセンター前で山行準備。

 

登山口までの歩道を歩きます。

道端にかわいい花が咲いてました。

 

9時39分、スキー場ゲレンデの登山口を出発。

木陰なしの炎天下、勾配もけっこうきつい。

 

樹林帯に入りほっと一息。

風もあり快調に登る。

が、稜線に近づくにつれ天気があやしくなってきた。

遠くで雷の音も…

 

11時44分、寒風到着。

ガスっていて眺望なし。

ここから大谷山まで稜線歩きの予定でしたが

雷が怖いので、ピストン下山。

 

13時25分、ゲレンデまで降りてきました。

 

15時、堅田まで戻り焼き肉で反省会。

 

今回のルートです。