たかが釣り!

今はぁ~ もう秋ぃ♪ だれも~ぉいない海ぃ♪

紫蘇の実の塩漬け

2010-10-10 15:44:07 | 園芸だより


プランターから勝手に芽を出し、今シーズンの大葉を供給してくれた紫蘇。

今日は紫蘇の実の収穫祭をしました。


<ていねいに実を梳とって。。。>

塩水に半日漬けてアクを撮ります。


<香り立つ紫蘇にむせかえりそうです>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぢゃいぢさんから

2010-09-10 09:28:07 | 園芸だより
観葉植物だと聞いてたけど、、、、



咲いたヨ。。。。。。。

ぷっぷっっ

ぷぷぷぷぷっ

わははははははは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル定植

2009-05-15 13:56:43 | 園芸だより


バジルをプランターに定植しました。
このプランターを使用してバジルを育てるのは2シーズン目になるんですが、
今シーズンはちょっと違う!

昨秋、枯れたバジルを刈り取った後、冬の間中コツコツとプランターに
生ゴミを捨て、糠(ぬか)を撒き堆肥作りに励んでいたのです。

そして、にょろろ釣りで余ったミミチャンも、この中で
暮らしているので、栄養満点(なハズ)。。。

さぁ、今年もこのプランターでどんどん育ってくれよ!
バジルはイタリアンな四つん這いオヤジに欠かせない食材なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸狩り

2008-12-24 17:36:32 | 園芸だより
2~3年前、新百合ケ丘方面を車で走っていたら、
『ホダ木販売中』
という貼り紙に釣られて、ついつい購入してしまった椎茸のホダ木。。。

購入当初は「お百姓さんじゃないと無理でしょ!?」とか
「邪魔!」とか「買った方が早い」とか。。。
全然、椎茸も生えてこないし、キノコ自給ライフは諦めていました。

んが、しかし。。。この秋から冬にかけてはいつもと違う!
11/24のことです。根本付近に一本出て来たなぁ、と思ったら!


<11/24中心の白っぽいのが椎茸です>


<12/13にはこんな感じ。。。>

そして先週末、また見てみると!
なんと!


<ニョキニョキ!(喜)>


<見易いようにしてみました>


      <肉厚でしょう!?>

最近、座布団捜査官をやっているので、「肉厚」って単語に妙に萌える体に
なってますが、この椎茸を見たら、これはこれで萌えますよね。


     <ホラホラ、うまそ~~~~>

早速、ユウヤとトモヤを連れて、椎茸狩りに出かけました(って庭にですが(笑)


     <大きくて立派です!>


 <大漁だぁ~^^!>

前の記事の「くやしいです!」は
我が家のお笑い担当、トモヤの仕業でございました。


    <椎茸の香りを満喫~!>

醤油を垂らし、軽く塩・コショウをかけていただきました。
あっという間に無くなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2008-11-26 13:59:33 | 園芸だより
今年も寒くなってきたので、庭師は恒例の冬支度。
寒くなる前、連休中になんとかしなきゃ!と
猫どころか鼠の額ほどの花壇にチューリップの球根を
植えました。


   <オ-ソドックスなタイプを20球>

色のバランスを考えつつ、1列に10球づつ並べて終わる所でしたが
こんなフォーメーションにしてみました。


    <来春には満開になるかな>

画面左側にはスイレンの球根が植わったままなので、
あとは、チューリップとスイレンの前、そして右側に
何を植えるかを考えないと。。。

まぁ、無難なものならパンジーかビオラだけど。。。
最近ガーデニング用シクラメンもどこでも売られていて
いいかもしれない。。。

この他、鉢植えでも庭師の腕の見せ所。
それは、また機会がありましたらお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうが収穫

2008-08-29 22:05:35 | 園芸だより
2008-04-18「挑戦してみます」の記事で書いた
みょうがが収穫期を迎えたようです。


売っているもののように立派じゃないけど、
なかなかイイ感じ。

タコの薬味にでもしてみるかな。。。

こう雨ばかりだと、釣りも行きようがないですね。
増水による河川のコンディションは変化があまりにも
大き過ぎるだろうし、タコ釣りなんかも真水の流入が
コンディションを悪化させそう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん夏!

2008-07-11 16:01:58 | 園芸だより
間もなく夏!ってことで、
庭のきゅうりも大きく立派に育ちました。

              右下はテレカ(死語)です。

買ってきたヤツ載せたでしょ?って言われたいです(笑)
でも、れっきとした家庭菜園の産物です。



さて、この週末は夏休み前の特別企画!
ボート釣り。。。
いよいよ決行かな^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり

2008-06-18 17:13:44 | 園芸だより
家庭菜園ネタを「たかが釣り」で記事にしていいのか分かりませんが、
スクスクと育っていて、うれしくなったので載せちゃおう。

近所の酒屋で売っていた苗を花壇に植えて育ててます。
キュウリって思った以上に成長著しく、実がつくとドンドン大きく、太っていくんですね。
大体実がなりだして1週間から10日で収穫だとか。。。
ウリ科の植物だし水分たっぷり与えていいだとか。。。
ほとんどネットで調べた知識で育ててます(サイバー・アグリカルチャーだ!?)
どんどん実をつけてくれよ~~~~

釣りとは全然関係なさそうだけど、例えば刺身のツマにしたり、
マダコ釣って来て一緒に酢の物にすれば立派な釣り関連記事さ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦してみます。

2008-04-18 00:53:45 | 園芸だより
ウナギマンションの材料を買いに行ったダイソーで見つけたおもしろそうなもの、
それは。。。コレ。
 


 
みょうが です

ウチの庭は陽当たりもそれほど良いわけでなく、寄植え程度は可能ですが、
野菜を育てる程の日照が得られません。
 
庭で育てた野菜を収穫して。。。なんてのが夢なんですけど、
所詮、無理。。。
 
ならば、逆手に取る野菜を育てればイイのでそれには打ってつけかも!?
早速、週末にでも植えてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする