湯アコスペシャル・・・Belle(美作市)
ベルファンのみなさん、大変お待たせしました。トリはスペシャルコーナーでBelleの登場です。
この日を待ちわびたメンバーのベルなお&ベルけん。練習に練習を重ね意気込みは相当なものでした。とても良い緊張感が会場全体に流れていました。
回を追うごとに、その緊張感を楽しむ余裕さえ出てきた感がチラホラ見え隠れしています。これも場数と経験でしょうね。
何と言っても若者パワーにいつも感心するのは、その動員力です。家族や友達の応援は心強いです。そして若者の姿が会場にあると活気があります。華やかですね。
ただ、ライブ演奏中や会場でのマナーは最低限守らなければいけませんね。特に聴く態度や応援する態度。
これも湯アコの掲げる一つのテーマとして定着させたいです。
さて、演奏に入りましょう。
スタイルはアコギにエレキ。これは2人の拘りでもあります。更にエレキに関しては、ケンのお気に入りのグレッチサウンドに注目が集まる。ここが評価の分かれるところ。おじさんたちには苦い評価となったようでしたが、拘りは必要且つ大事。エレキのリードは斬新かつインパクトがありました。
一方のナオちゃんは、満を持してスキンヘッドで登場。その意気込みが頭に!前回は相方との呼吸が上手く機能せず、そのリベンジの意味も含めたスペシャルになりました。
客席にはメンバーのチビなおの姿も。そして応援でタンバリンを叩いたのが 、初登場の若干19才仲島剛(なかじまつよし)くんの助っ人。頼もしい限りです。
そしてスペシャルのスペシャルは、当日がムーンちゃんのバースデー。ベルからの思いも寄らぬプレゼント。そして、真菜ちゃんにも。気遣い心遣いに拍手!
- ・
・
・
- セットリストのバランス良し
- それぞれのボーカル担当良し
- 聴かせる曲、乗せる曲良し
- 若さ全面パワー良し
・
- MC強化
- 40分の時間を有効に使う
以上、Belleのスペシャルでした。今後も彼らの活躍を期待したいものです。
<セットリスト>
①Day Dream Believer(ザ・タイマーズ)
②チェリー(スピッツ)
③アゲハ(斉藤和義)
④口笛(Mr. Children)
⑤糸(中島みゆき)
⑥風(コブクロ)
⑦I Saw Her Standing There (THE BEATLES)
⑧夕暮れ(ザ・ブルーハーツ)
アンコール
・笑えれば(ウルフルズ)
・人にやさしく(ザ・ブルーハーツ)
僕も分類は完全におじさんですが、エレキ大好きオッサンなんで楽しかったです
>ベルからの思いも寄らぬプレゼント
そうですわ、ホンマに嬉しかった
受け渡しの時のこの写真、載せていただいてありがとうございます
早速、いただきます
この手は山本君(?でしたね? ええ時計してまんな)ありがとう
流石、見る所が…
ムーンチャンのハニカミ笑顔かと、思いきや…
時計って…(-_-;)
おい!
ヌン!
ディストーションギターの音も嫌いではありません。
ベルのパワーと演奏に対する真摯な姿勢が好きです。
いつかO-DRとの合体も考えましょうゼ!
スペシャルって、普段20分の出演時間が倍の40分だから
2回分の演奏をするだけなんですけど
どうしても気合が入りますよね。
いっぱい練習して、こんな感じとイメージして臨んだものの
ライブでは力が出し切れなかった…
そんな感じで二人は不満足そうでしたが、
聴いている方にはしっかりと伝わるものがありました。
とっても良かったと思いますよ。
一つ残念だったのは大幅な時間オーバー。
今回は出演者が少なめで時間的にゆとりはありましたが
持ち時間は守りましょうね。
僕等も完全におじさんモード全開ですよ(笑)
やっぱりヒコさんバンドマンなんでエレキ好きなんですね。
カッコイイおやじめざして共に音楽楽しみましょう。
良太さん
僕も最近はアコースティック好みです。
ステージではもっとバランスを考えてエレキとアコを組み合わさなきゃダメですね。 まぁそれ以前に実力不足ですわ。
OーDR&Belle楽しみにしてます。
Kayoさん
正直スペシャルをやるには力不足でしたね。
ライブ後、音楽が恐いくらい凹みましたよ。
お客さんや出演者等みなさんに申し訳ない。
一生懸命やったんですが練習の半分もできませんでしたね。
これも経験、次に活かして頑張ります。(時間厳守)
これからも気が付いたら指摘等お願いします!
なおさんの歌声
ケンさんのギター
そして2人のハーモニー
勉強になります。
いつの日かO-DRとコラボお願いします。
ありがとう!
お世辞でも救われます、チカラになります。
ステージ感、MC等僕等の方が学ぶ事だらけですよ!
是非一緒にやりましょう。
プレゼント[E:present]ありがとうございました[E:happy02]
ちゃんとベッドで一緒に寝てます[E:sleepy]
この前は裏本番がなかったので、
またいつか一緒にして下さいね[E:note]
スペシャルは時間たっぷりです。それは15分や20分と違い起承転結をしっかり組めるのが魅力です。トータル面でそれは良かったと思います。
スタートの曲中のアクシデントは仕方ないですが、中断せずアドリブでも何でも出来れば良かったかな。それから途中バラードが3つもつづき、少しダレましたね。
ケンちゃんの斉藤和義すごく良かったけど、言葉として聴き取りにくかった感があります。中島みゆきの『永遠の嘘をついてくれ』などもそうですが早口でも聴く人にちゃんと伝わるようにね。
二人のハーモニーは声質が違うのにとてもマッチングがいいです。もっとたくさん聴きたくなります。
最後にE.ギターの件ですが、僕も一応ロックバンドのギタリストですからガンガンに
ディストーションかけます。ユニットであろうとバンドであろうとそれが前に出すぎたら
他をつぶすどころか自らをもつぶし結果バランスが取れなくなります。それだけは気をつけましょう。大きな音以上にボーカルは前に出ないといけませんしね。
いろいろ書きましたが、総体的にはとても良かったです。これからも飛躍していってください。応援しています。
プレゼント気にいってもらえて良かった!
可愛がってあげてね。
勉強や部活で忙しいだろうけど、湯アコや他のライブも出来る範囲で楽しんで行ってね。
裏本番一緒にやろうね!
AKAGIさん
次に繋がって行く為になるコメントありがとうございます。
スペシャルって単純に時間が倍って事ですけど、とてもそんな簡単な事ではないですね。
本当に足りない事や欠点が浮き彫りになりました。
僕に関して言えば、ギターもそんなに弾けないし、歌も全然話しにならないくらいですが、ただステージでは少しでもお客さんに伝えたい伝わればと今出来る事をやってます。
練習を実力に変えて経験をゆとりにして良い緊張感でステージにのぞめるように頑張ります。
来てくれてる人に感動や楽しさを、そして自分達も楽しんでやっていくぞ!