貴重な時間と慰労・・・第36回湯アコ東日本大震災復興支援チャリティライブ
暑い、熱い一日でしたが、無事大きなトラブルやケガもなく本番終了となりました。
機材撤収をみんなで協力してあっという間に片付き、反省会となりました。
プログラム順に各出演者が反省、意見、感想などを述べます。
この時間がとても貴重であり、今後の基調になると考えています。良い意見も悪い意見も、みんなで共有し、参考にすることが和と輪ではないでしょうか。
ギターの弾き方、マイクの使い方、譜面台の高さや角度、MCの内容、コード譜、音作り、選曲などなど、出演者だけではなく、スタッフも全員んの声を聴きます。
こうすることによって自分では気付かないことや、自分に対しての評価なども聞かれ今後の励みにもなります。
先日フォーク酒場たるの「5年間の成長」の記事にもありましたが、みんなの成長が楽しみだと言う意見には全く同感です。お互いに伸びるのは嬉しい限りです。
さて、リゾートインからの慰労でパスタが振舞われました。二種類あります。どちらも味もボリュームも文句なし。
美味しくいただき、お開きとなりました。
以上、第36回湯アコでした。
反省会ってとっても大事だと思います。
私の場合はJJ、TTM共ビデオを見て反省しております。
ただ第三者の意見も欲しいところですね。
この時間は意義あります。
但し積極的な意見感想が必要です。