パーソナルライブ中継・・・STICKAM JAPAN
おそらくまだ馴染みがないでしょう。5周年を迎えたスティッカム。
私も今夏、まんだらやのマスター経由で知りました。
スティッカムとは・・・インターネットでライブ配信が楽しめるライブコミュニティーサイトです。誰でも無料で登録でき、日本全国どこからでも、Webカメラやビデオカメラでライブ配信されます。もちろん音源だけでもOK。 又、サイト内で行なっているライブ配信やライブ録画、アップロードしている動画や画像を見たり、チャット参加もできます。ライブを聴いたり、観たりしながら、画面上にメッセを送れるので気軽にライブを鑑賞することができます。
いつものステージ、ホール、会場ライブとは違った独特の雰囲気、緊張感が体験できます。ついつい真剣モードが一気に加速します。
一番緊張する瞬間は、誰もいない自分のライブの部屋に入室があったときです。コチラの声は聞こえますが、入室者の声は聞こえません。従ってやり取りはコチラの声と入室者の画面上に入力されるメッセージです。
リスナーに徹するも良し、積極的にライブをするも良し、何事も一所懸命さが鍵になりそうですね。
次々と出現するテクノロジーに追従できなくなりつつあります。
特に・・・スマホ・・・あれは手が出ない。出そうとは思わない。
すでに落ちこぼれ?
Twitterアカウントを使ったTwiitCastingというサービスです。
スティッカムより気楽に出来そうかも・・・です。
歩きながらツイキャスをやると携帯に話しかけてる怪しい人に見えそうですが(笑)。
スマホ配信待ってます。
プライベートならスティッカム、多くの人に見てもらうならUstreamです。copi.さんの言われるようにiPhoneからの中継はツイキャスの方が便利いいですね。
湯アコも生中継して下さい。
更なる解説、情報ありがとうございます。
日進月歩のインターネット通信にどこまで追従できるでしょう。
やがては湯アコ生中継。
首を長くして待っていてください。
何かに拍子にやってみて「いいな!」って思ったらするかも知れません。
もうすぐ還暦、そこまで急いで何処へ行く?
余生を楽しくやろうではありませぬか。
拝