北九州市八幡東区にある東田は、時代の先端を走る姿と過去の栄光が詰まった街で
秋から冬にかけて自然も楽しめ、紅葉で赤く染まる素敵なエリアです。
12月半ばの冬ですが、このエリアは未だに秋の雰囲気が残る秋色でした。
旧官営八幡製鐵所の第1高炉跡
空には都市高速が走っています。
旧官営八幡製鐵所の第1高炉跡
設備の一部が崩落したため、劣化状況を調査中で入れませんでした。
なんとか残してほしいものです。
ジアウトレットの目玉設備 スペースラボ
スペースワールドの跡地にできたジアウトレットの中で
色々な催し物が開催されています。
新日本三大夜景に選ばれた皿倉山
落葉盛んな紅葉と皿倉山と都市高速のコラボが素敵でした。
東田大通りの紅葉
エリア内にはジアウトレット、イオン八幡と楽しめるのですが
この時期は紅葉も楽しめるので東田大通りの散歩もお勧めです。
真っ赤に染まる紅葉
東田大通りと夢二通り(八幡戸畑線・・・近くで一時竹下夢二が住んでいたとのことです)に
挟まれたエリアにひときわ見事な紅葉していて印象的でした。
冬なのにまだまだ楽しめる紅葉
紅葉と皿倉山
今年も皿倉山から見える夜景は新日本夜景で一位となりました。
このエリアはショッピングだけでなく様々なイベントや自然を味わいながら散策も楽しめます。