#らくがき

らくがきのようなぐだぐだ日記

元さやの仕事場ってヘンなかんじ^^

2021-11-06 00:52:38 | 日記

PC本体が壊れていたワケではないので、結局、キーボードを買いました。
ELECOMの安いので。ワイヤレスのを。思い通りに打てるって快適です^^


予算の関係とかいう話で先月から別の仕事場。
と言っても、その前に仕事をしていた仕事場。
1年ぶりではありますが、ヘンなかんじ。

一旦仕事を離れてみて、また戻ってくると新鮮です。
別の作業場で憶えたことを少し活かせるといいな。
仕様の理解も深めたい。せっかくなんだし。
縁があっての元さやなんだろうし。

キーボードストレス。。DELLのノートは低品質ですなー。。安かろう悪かろうDELL。

2021-09-11 00:39:08 | 日記

中央のKJLキーあたりからイかれて、いま中段がダメ。dやaやs押下して反応が返ることが僅か。
んで。連打して。BackSpace。イラついても詮無いけど、連打。

もー買い替えるか。。DELL以外で。

ベランダでタバコ吸ってるとき、夜の音はコオロギやキリギリスの音色。すっかり秋ざんす。
なのに、
こないだの雨の夜に、ベランダにセミがとまってた。出遅れた9月のセミ。
もうセミたちの鳴き声はしないというのに。。

とはいえ、
種の生存戦略故に必要な一定数の犠牲なんだろうね。
いつの日にか、
出遅れセミが勝ち組になる。IFのための種の投資。
ついつい
超自我的な存在を妄想してしまう。
自然界は、神憑っています。

コロナワクチン接種2回目済んじゃった(笑)ビビるほどのモンでは、ありませんなぁ。。

2021-08-11 00:12:06 | 日記

石橋を叩いて渡らずにいるうちに崩落した石橋の下敷きになる。そんなマヌケには、なりたくない。
一寸先が闇なのは世の常。先の分かる事なんて面白くない。良くできたお化け屋敷にお入りなさい。
そもそも、この世に生まれてきたことだって博打みたいなもの。100%安全では無かったワケで。

不確かな情報を鵜呑みにすんな。常に話半分でいい。それを集めたら、あとは自分で考えたらいい。
ちなみに。
「大勢が」とか「みんなが」とか分母のないデマ話は論外。一体どこの「みんな」だよ。って。笑。
妄信してる人って、カルト宗教にハマってる人に似てる。思考が、無限ループしたまま閉じてる。
EXITしてください。(最悪GoToでも良いけど)外へ出ましょう。

2回目も注射した腕は当日夜から1日半痛んだけれど、いわゆる副反応らしきものは、無し。
(時々少し痒みを感じるのは、気のせいか。或いは免疫強化に伴うアレルギー反応だろうか)
まぁ、副反応は人それぞれだろうけれども。
個体が違うんだから、そりゃあ当然だよね。

いずれにせよ、やらずに後悔するより、やって後悔した方がマシ。(個人的な意見です)
重症化しても入院出来る保証は無いから、しばらくは用心しないと、ね。在宅勤務で。笑。

こどもたちに夏休みのオリンピックが良い思い出になるといいなぁ。

2021-07-31 02:04:59 | 日記

直前まで色々とゴタゴタした大会ではありましたが、
始まってみれば、良い感じ。やはり、スポーツはいい。

仕事から帰って観戦するのも、休日に観戦するのも楽しみです。

ま、コロナには感染せぬよう、今まで通り用心は怠らずにね。

明日の天気は、落ち着いているといいなぁ。

いよいよ五輪開幕。ブルーインパルス見たかったなー。

2021-07-23 16:26:31 | 日記

こないだコロナワクチンの接種1回目が済みました。
打った日の夜から2日くらいは腕が痛んでた。3日目はケロリと痛みなし。
発熱などの副反応は無し。
接種2回目の副反応は少しキツいらしいので用心して在宅勤務の予定っす。

五輪開幕は家でテレビで観るつもり。(コロナであろうとなかろうと)

無観客を想定したVRとVR観客の映像化って構想は、無かったのかなぁ。
VR観客はアバターで良いし。なんならアニメキャラ使わせても良いし。

今後のことを考えたらVR観戦って選択肢も必要になると思うんだよね。
まぁ、とりあえず、夕食の餃子を包むか。

擬人化AIが本人に代わって労働した場合の時給の扱いって、どうなるの?

2021-04-30 10:24:42 | 日記
相変わらずコロナは健在のようですが、生活に変わりはないっすね。
運よく影響の無い職種に就いていた。運よく仕事の切れ目のない作業場にアサインされた。
小さな運に恵まれて、たまたま無影響。まぁ、それだけのこと。

無数の選択肢が無数の多重世界を産むってSFでは良くあるテーマだけど、
現実世界では共通のIFの世界をみんなで共有しているワケで。
諦めと切替の早さも必要なんだな。
後は、無駄なものを持たないこと。分不相応のプライドとか。
気負わず、身軽に生きられれば、いい。

AIが本人に代わって働くってコトが可能だって以前にTVで放送されてたが、
あれって時給の扱いは、どうなるんだろ。
社員が全員AI化されてて、別の会社でも同じ人のAIが働くことが可能なら、
有能なAIは無数の会社で働くことになるよね。多分。
んで。逆の場合も考えられるワケで。

就職は、投資に似ている。
先々倒産する見込みのある業種を見極めないと、ね。

散歩のついでに久方ぶりに床屋へ行って、丸坊主にしてきた

2020-11-18 22:32:14 | 日記

下の子を幼稚園に送ったあと、ぶらぶら散歩して少し寄り道して。 歳相応に頭頂部が薄くなってきてたので、思い切り丸坊主にしました。 家族には不評でしたなぁ。特にカミさんと娘には。笑。 まぁ、すぐに慣れるさ。 とはいえ。 通勤で最近着ているアミージャケットは、控えるかなぁ。。 坊主で軍用ジャケットは、、ね。FRANCE製ですけれども。 まぁ、気にしない気にしない。 誰も気にも留めないって。笑。

出勤至上主義という亡者がテレワークを阻んでいる^^

2020-09-26 08:35:40 | 日記

働き方を変えることが国家の急務であるにも関わらず、

いまだに必要のない出勤に拘る人種がいるワケで。

改革するには企業や管理職が変わる必要があり、

出勤に対する面倒くさい申請を企業に課す必要がある。

また、

通勤時間も労働時間に含めるよう労働法を改めるべき。

個々の意識改革は、その後についてくるはず。

そもそも、

個々人が自腹で通勤時間を使う意味が分からない。

在宅で作業できるようになれば、家事も手伝えるでしょうが。

IT担当大臣が機能すれば、いいけどなぁ。


帰ってきたテレワーク^^タイミング良く大型台風10号来週

2020-09-03 20:22:46 | 日記

土砂降りんなかノートPCしょって通勤すりゃ、

雨まみれになって破損しかねんなー。

 

ま。壊れたときぁ・・・まぁ、しゃーないか。

やっぱり在宅勤務は、ええなぁあ。。

マイペースでイイ感じ。

 

うちで仕事する方が良いよ。

通勤時間は、ホント無駄。

(何度も言ってっけど)


ショウリョウバッタ(小)、シオカラトンボ×2とギンヤンマ

2020-08-22 23:29:02 | 日記

ここんとこ連日日中は危険な気温でありますが、
虫取りしたがる子供にとっては関係無いワケで。

途中の公園の水道でタオルを濡らし絞って
子供のボウシに挟んで首筋を涼しくして。
ボクも同じようにタオルで後頭部を守り、
水筒からこまめに水分を補給させて。

んで、
更に途中でスーパーに寄って涼を補給。

公園に着いて子供と池の周りを歩いて虫取り。
ここは以前は釣り堀だったんだよな。。
一回来ようと思ってるうちに、
公園になっちゃった。

まぁ、そこそこ広めの公園だし、都合がいい。
猛暑でも、ここまでなら来れるから。

草むらでショウリョウバッタを見つけて
子供に触らせてから放して。
水辺にしゃがんで網を構えて待ち、
周回軌道のシオカラトンボを捕獲。
子供に羽を持たせて見せてから、
放す。持って帰らない。

続いて周回してきたギンヤンマ。
これは子供には大きかったみたい
で、見るだけ。でした。これは、
虫取りに来てた子供にあげました。

池を半周回って帰りにまたシオカラ。
こっちは羽持って観れるのね。
大きい虫は怖いんだな。

んで。
うちに帰ってから子供と水風呂。
これがキモチイイんだな。