#らくがき

らくがきのようなぐだぐだ日記

ねんまつなんにもしない休日

2019-12-29 20:56:58 | 日記

ゆうべ年賀状の宛名書きを済ませていたので
少し寝坊気味に起床。

が。朝食のパンは焼きはじめの様子。

んで。カミさんに代わってボクが焼き始める。

食パン軽く焼いてマーガリン塗ってから
たらこ少しのせた上にマヨネーズを少々。
スライスチーズ1枚を4つにちぎって、
たらこマヨの上にのせて焼きます。
チーズがこんがり焼けたら出来上がり。

パンを食べる量を微妙に調節できるので、
焼きあがったら4つに切り分けてます。
なので、
のせる具も切り分け易いよう乗せてます。

年賀状も投函したし、とりあえず安心。
明日もカミさんパートなので留守番かな。
子供らの風邪が早く治ると良いですが。


かぜひきだらけ

2019-12-27 20:04:46 | 日記

息子も娘もボクも風邪気味です。
(カミさん丈夫で助かります)
今日のところは、娘がやや重め。
それでも
食欲はあったんで、心配ないかんじ。

とはいえ(カミさん外出中ゆえ)
一応、お昼はおじやを作ったりして。
娘より息子がお替りしてましたけど。
しっかり食べてちゃんと寝てね~

熱っぽい娘は寝たけれど
やんちゃ息子は、ずーーっと元気に
はしゃぎまわっとったなー。
時々クシャミして鼻たらしてたけど。

カミさん戻ってからボクも一応病院
に行って診てもらって薬もらって。
並行して娘もカミさんと病院行って。

年末のせいか病院混んでましたね。

アピールチャンス、リトライし登録できました^^
また機会があれば良いですね。

そーいやぁここ数年のあいだ床屋には行ってないなぁ

2019-12-26 21:32:11 | 日記

とはいえ。のび放題というワケではなく
どちらかといえば髪は短めっす。

ここ5-6年のあいだは、
うちでカミさんに切ってもらったり
自分で鏡見ながら切ったりしてました。

髪切る用のハサミなんで良く切れるし
多少しくじっても、髪はすぐ伸びるし。
まぁ。
頭頂部は歳相応に薄くなってきたけど
ね(笑)

そんなワケで、昨日も切ったんだけど
湯冷めしちゃったっぽいっす。
鼻水がとまらん。。

んで。
カミさんと娘は用があってお出かけ。
風邪気味の息子と一緒に、また留守番。
今日は寒かったし、コレはコレで良いか。

まずは鼻風邪を治さないとな。
頭がボンヤリしてかなわん。

めざましのいらない平日

2019-12-26 02:46:29 | 日記

クリスマスのプレゼントは、
きのう子供たちが受け取ったらしい。

娘は、プレゼントの仕組みを知ってるし、
息子が信じるサンタは短くなるだろうな。

まぁ、それでいいんだろ。

二日酔いは軽め。
ふわーっとした酩酊感が残る程度。

もう目覚ましは、いらないけども
朝寝坊というほど遅くもなく起きてしまった。
んで。みんなの朝食のパンを焼いたりして。

娘が終業式の出掛け、カミさんが買い物へ
出掛けて、少しのあいだ息子と留守番。

昼めしどきには、みんな戻っていたので、
(何を食ったっけか)とりあえず風呂。

昼間に風呂に入るのは気持ちがいい。
平日なら、なおさら気分がいい。
(銭湯なら、もっといいかも)

このへんは銭湯が何件も健在なので
隠居したら朝風呂に行くのもいいなぁ。

のみすぎて。のりすごした。

2019-12-25 01:06:00 | 日記

仕事のきりがついたので、帰りに飲んで
少し飲みすぎてしまった。。
で。
うっかり座ってしまい、
気持ちよく寝てしまい、
すっかり乗り過ごしてしまった。。
終電近くの時間帯でなくて良かったわぁ。

折り返しの電車は、すぐに来たけれど、
再び寝過ごすわけにはいかないので
早めに席を立って最寄り駅で降りました。

乗り過ごしたことに気づいた瞬間の
あの感覚はナンとも言えない。
取り戻せない時間を実感する瞬間。

「しまったーーーっ」
と、思いつつも平静を装い、
次の駅で降りて逆方向の電車を待つ。
まぁ、顔には出ているでしょーけど。

ボクの場合には声にも出てるかもなぁ。。
やれやれ。まぁ、いいさ。

明日から代休3連休。
んで。
年末の休みに突入ざんすっ!12連休っ!

休日出勤のうえ朝帰り

2019-12-22 15:16:44 | 日記

休日の終バス時刻を過ぎ、
終電時刻が近づいても終わる気配もなく。

で。夜間作業に突入してゆき、
なんとか形になってきて朝帰り。

24時間働け…ませんよね。。

後悔先に立たず。だけど、後悔はしない。

もっと上手いやり方はあった筈なんだな。

もう少し頭を使おう。今度は上手くやる。
そー思いながら、同じこと繰り返してる
気がするな。

切り替えよう。
そして、次こそは。少しマシになろう。

しゅーでん ぎり せーふ

2019-12-19 01:31:22 | 日記

危なかった~。
終電の経路に帰れるはずのルートが表示されなかった。
信用しすぎない方が、いいね。
最後に頼りになるのは、自分。
ぎり、セーフでした。

そんなわけで、終電車で帰宅。
やれやれ、です。
んで。
明日はまた5:30には起きるワケで。。

寝るかー。
あと3時間半ほど。だけど。。

終電車のあとに並ぶ進入禁止の改札

2019-12-15 10:56:01 | 日記

ぎりぎり間に合わないとは思いつつ
実際に「終わった」のを見ると
脱力するなぁ・・


駅員さんに「終わりました」って言われ
タクシーを探す。歩いても帰れるけども
北風が冷たいし、気力も不足気味だった
ので、タクシー。

忘年会の人たち、まだがふらふらしてる。
寒いのにご苦労なことです。

ちょうどイイとこにタクシーが来たので
冷え込むことなく、無事に帰宅。

最寄り駅も、忘年会の人たちがふらふら
してたので食べて帰るのは、やめて帰宅。

で。
お湯沸かしつつ着替えて、遅すぎる晩飯。

あーつかれた。

来週は少し落ち着くかなぁ

かまきりたまご

2019-12-13 23:28:23 | 日記

喫煙所に通じる小道の脇の枯れ枝に、
こっそり付いてたので保護しました。
小さいからコカマキリの卵かも。

かってに保護してスミマセン。。

ひょっとしたら、これも彼らの生存戦略かも。
敢えて人通りの多いとこに卵を産んだ意味が
あるかも(ないだろーな)

冬が近づく寒さの中で、世代交代が行われて、
春を待つんだな。
まぁカラでなければ。時々カラなんだってさ。

そー思って放っておいててさ、
すっかり忘れた頃に、机の引き出しとか
部屋のあちこちから大量のカマキリが
溢れ出したり、或いは、沢山の幼生の
行き倒れを発見する羽目になったり。

そうならないように、ちゃんと管理します。
預かった命なので。

明日も休出。仕事ですわ。。

予めスケジュールで決まっていた休日出勤
なら納得ですが、そーじゃないのは、、。
障害対応とかのトラブルも止む無しか。。

休日を休めるようにするには、社会全体が
変わらないと無理。ま、ボクは休みますが。
差し迫った作業がなければ、ね。

あーあ、早めに寝なきゃ。

と、思うほどに夜更かし。