クソ親父の戯れ言

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

趣味の話①

2021-04-30 01:48:10 | 日記
コロナが日本に入る少し前の話…

2019年秋に妻の妊娠が判明し安定期に入るタイミングで今のマンションに引っ越した。

妻と長年、事実婚状態で住んでたマンションを引き払い、少しでも育児し易い環境を。と土地勘、その他もろもろ把握している自分が育った地元の隣町に引っ越し、新しい家族を迎える準備に勤しんでいた。

そんなある日、家電を買い替えに立ち寄った梅田の量販店で、おもちゃ売り場を散策しゲームコーナーで発売前のゲームソフトの広告的なものを見て、それからすぐの発売日に購入…

ドラゴンボール カカロット
龍が如く7

それを前後したタイミングで、
ドラゴンクエスト11Sを購入…


ドラゴンボールと龍が如く7を引っ越し作業も終えた新居で存分に楽しんだし
なんなら、追加エピ課金すらしたくらい夫婦で楽しんだ。

2020年の年末頃に、スマホでネットサーフしてたら、隣国でヤバい感染症が…って掲示板見て、これはヤバいかも。と注視し、年越しの準備と同時に出産準備と、マスクや消毒系や日用品や乾麺や保存の効く食品の買い込みに勤しんだ。

そうこうしていたら、ダイヤモンドプリンセス号の件や隣国から避難帰国してくるチャーター便や緊急事態宣言が初めて発出されたりと、ヤバい速度で世の中が一変してた。

そして、妻が出産の為、入院して緊急事態宣言期間中で立ち会いどころか面会すら禁止で、半月くらいの期間、1人で家の中を片付けたり、赤ちゃんの部屋を作ったりなどして退院の日を待っていた。

無事退院してきて、娘を自宅に迎え入れる事が出来た。
それからはオムツにミルクに沐浴に予防接種に目まぐるしく時間が過ぎていって、ある日の晩、寝る前にネットサーフしてたら、桃鉄の新作が発売することを知り、即ネットで注文…発売日に手元に届いた。


そして、それから数か月…
今月中旬…

しばらく前に予約していた戦隊ヒーローのBlu-rayが郵便受けに投函されてて、それを手にした瞬間に気付いた


あれ?ドラクエ11Sと桃鉄 俺やってなくない?開封すらしてないし、むしろ引っ越して以後、Switch触ってなくない?電源つくの?大丈夫?あれ?そういえばコミックもジャンプも買うだけ買って読んでなくね?こわっ!!

そんな恐怖に現実逃避するかたちで、届いたBlu-rayを開封して、即視聴。娘と2人で超電子バイオマン視てやったわ。ahaha

娘、主題歌シーンに大興奮でした。
チェンジマンの雑兵にブルってました。

育児してると家族の軸が子供になるから趣味とか言ってられん。と気付いた

テレビゲームなんて、しばらく無理すぎるし、むしろ最近は趣味が変わってきて買い物で行ったスーパーのお菓子売り場とガチャガチャコーナーにアンパンマンないか?のチェックと某ハンバーガー屋さんのお子様セットのおもちゃチェックが趣味になってる。

そして明日というか今日か…
第2弾のおもちゃコンプ目当てに朝から朝マック。もちろんTAKE OUT

我が家の娘は、少し変わってるのかしてアンパンマンならバイキンマンやコキンちゃんで、仮面ライダーに超反応して、重機や緊急車両が大好きなもんで、今のハッピーセットの第1弾はトミカを4セット買ってクレーン車とパトカーで毎日全力で遊んでらっしゃる。

このままじゃ変な方向に進むんじゃ?と不安になり、明日からの第2弾のシルバニアファミリーに全力投球して少しでも女の子心も育めれば。と…

明日は朝から、おっさんハッピーセット買いに行きます。そして高カロリーです。

ちなみに3月に受けた人間ドックの結果は脂肪肝…食事指導受けてください。て書いてた。案内も着てた。それをドラクエや桃鉄やコミックたちとともに保管してるところに、そっと隠しておきます。

ジャンプは、しっかり追いついた。
Dr.STONEどうなんの?て感じで加速度的に4ヶ月分くらいのジャンプをイッキ見しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿