世尊院01
どうも放置気味でスンマセン~(^^ゞ
5月より勤務形態を変え、9時から19時までの10時間勤務になり、その代わり出勤日数減らしたのでお休みが週3日になったものの、延長勤務が思ったより大変で、仕事のある日は帰宅してフロ入ったらNetflix等の動画配信サイトで海外ドラマ見るだけで、写真整理やブログアップなどの気力が残りません。
その代わり月曜休みなのは有り難く、去る6月3日土曜日、久々のご朱印集めに出かけることが出来ました。
今回訪れたのは杉並区界隈ってコトで、以前阿佐ヶ谷明神など訪れた際に東京のへそ、大宮八幡宮も周りたかったのですが諸般の事情で断念したので、その大宮八幡とその周辺、ってコトで歩きました。
最初に訪れたのはその阿佐ヶ谷明神の近くにあった世尊院。阿佐ヶ谷駅から徒歩数分で到着です。
今回唯一のお寺で、訪ねてみるとご朱印は書置きを頂けました。
正面入り口と本殿は閉まってますが横の門から入れ、寺務所のブザーを押してお願いする方式です。
他にもご朱印ご希望の方が来られましたが、書置きと聞いて去って行かれました。
人それぞれですが、自分の場合せっかく訪れたし、書置きでも頒布して下さるなら、有難く拝受しています。
世尊院02
書置きご朱印をご朱印帳に貼る方法ですが、チューブに入った古いタイプのヤマト糊を1cmくらい小皿にとり、少しの水で薄めたのを紙の端っこ(四辺全部)だけに塗り、ご朱印帳に貼っています。
糊の薄め具合は、障子貼りしたコトある方ならその時の具合でちょうどいいです。
チューブ糊をそのまま使うと、糊が強過ぎて紙が波打ったり、よれたり破れたりの原因になると思われ、薄める方が貼る時もくっつき過ぎず貼りやすいです。
…ってコトでご朱印帳に貼りつけました♪
世尊院ご朱印
大宮八幡宮01
世尊院から阿佐ヶ谷駅に戻り、JR線で高円寺に移動すると、駅前のパスタ店でランチ。
その後駅に戻ると、ちょうど大宮八幡に行くバスが乗り場にいたので飛び乗り、大宮八幡前で下車。
さすが東京のへそだけあって、神域で気持ちがいいものの、境内かなり広いのでバス移動で正解でした。(^^ゞ
大宮八幡宮02
大宮八幡宮ご朱印
大宮八幡から再びバスで高円寺駅へ。
高円寺からJRで荻窪に移動し、0番乗り場からバスで先ずは井草八幡宮を訪れます。
井草八幡宮01
井草八幡宮02
井草八幡宮03
ここも、かなりの規模の八幡様で境内かなり広く、気持ちのいい空気が流れてました。
井草八幡ご朱印
井草八幡から、荻窪駅に向かうバスに乗って途中の停留所で下車。
目の前にあった荻窪八幡宮へ向かいます。
荻窪八幡宮01
ここも、思ったより大きな規模の八幡様でビックリでした。なかなかどうして侮れない杉並区、なのでした~(・o・)
荻窪八幡宮02
荻窪八幡ご朱印
今回はひょっとしたらもう1カ所回れそうでしたが、気温も上がり始めた季節なので無理はせず、計4か所で終了。
神社に関しては狙ったわけではないのですが思わぬ八幡巡りになり、どこも規模が大きかったのに驚かされました。
せっかくの神域、このまま末永く引き継がれていくよう願って本稿を終わりたいと思います。