春の黄緑 秋の黄橙

茎ブロッコリーの収穫 20241109


ご訪問ありがとうございます。
🥦 🥦 🥦

「茎ブロッコリー」
頂花蕾が育ったので
収穫しました。


頂花蕾取るのは遅れた感は有るけど
こんな感じになってました。


脇芽はそんなに多く無いので
時期をずらして
もっと植えれば良かったなぁ。


左の1個は2月収穫予定の
「すずなりブロッコリー」
ゆっくり育ってます。

中央と右の株が今回頂花蕾を収穫した株です。

さすがに寒くなって
青虫も今回は2匹でした。

脇芽はまだ小さいので
次の収穫は先になりそうです。


夏から秋の間
沢山実を付けてくれた
茄子とピーマンと甘長とうがらしを
片付けました。
茄子は太い幹と根っ子が凄くて
抜くのが大変でした。
これだけの大きさがあるから
沢山の実がなったんだなと…。

沢山の実を付けてくれた
茄子、ピーマン、甘長とうがらし
ありがとう
美味しかったよ〜。
と言って抜きました。
😍


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集2>


コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

茎ブロッコリーなので、ちょっと大きくなり過ぎた頂花蕾でした。

それでも大きい分、食べごたえが出て、ラッキーと言う事で。
(^o^)v

次は茎ブロッコリーらしく、脇芽の茎も伸びてらしい物になってくるでしょう。
ワクワク〜。😍

ではでは~。明日もリフレッシュしようね。
るみ子
yuiさん
こんばんは〜(^o^)

うわぁ〜、ブロッコリー🥦
やっぱり、地植えの野菜は、
立派ですね(^o^)

私がプランターで作ったのは、
脇芽ばかり成長してるのかなぁ〜と思う程でした〜😅

良い週末を過ごしてね〜。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野菜・果樹」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事