昨日のバーベナの植え替え後
多肉植物とゴソゴソと戯れる。
「水色ペンギンの鉢」
「成長をしないなぁ。」
と気になってた。
春萌のお子様2号と朧月のお子様1号
取り出して見ました。
(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/a3d13b6ea5247946cb37bf5cbf06911a.jpg?1584938572)
葉挿しのレッドベリーは大丈夫そう。
春萌と朧月の植え付けた時の
根は枯れてました。
新しい根が出来てるようなので
土を新しくして植え付けしました。
(2)植え付け後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/e9b424d1c913f9010201c841d7e5efb5.jpg?1584939059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
「ドルフィンネックレス」
パープルぽい花色の枝の
挿し木チャレンジ
目印を付けてました。
2本有って、1本はそのままで
1本を挿し木にする事に
(今年の冬どうなるのか見たくてね。)
(1)カット
分岐部分を確保した方が
挿し木の成功確率が高いので(持論)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/2f860b3752a8360001542c29c952f801.jpg?1584943701)
(2)植え付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/09af2a51e22907684ec9aaf39b2e66ae.jpg?1584943722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
まてまて、冬咲くかも怪しいぞ。
昨年の挿し木は咲いて無い💦
<ここをポチッと>←パープルぽい花色
(3)昨年の挿し木は枝から根が元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/05ea3d12fafa4e14199f6e88323651de.jpg?1584941047)
本体には枝からは根が出てないんです。
水分が足りて無いのかな?
水分が足りて無いのかな?
でも、葉は挿し木の方がみずみずしい。
ナゼ(´・-・)
(4)興味本位に綿毛を分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/1791d7bef4b343eac4e238f9eb4d9a00.jpg?1584941701)
ドルフィンネックレスの種として
成立してるのか?
植えて見たい欲求に駆られる。
芽が出たら報告すると言うレベルで
密かにチャレンジして見る事に。
(皆様は忘れていいですよ。(^^)ゞ)
<ここをポチっと>←花物語はこちら
今日はこれで
訪れていただき
ありがとうございました。
🌵(。•̀ •́)۶ガンバロー日本🌵