春の黄緑 秋の黄橙

フリージア・ブルーシー パッカン 20220503


「春の黄緑 秋の黄橙」
略して「はるあき」
ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻

「フリージア ブルーシー」
もうすぐ咲くというつぼみの時に
暴風雨に遭って色落ち気味に
見えなくもないが
パッカンしました。
(1)


(2)


(3)



「フリージア」
オベロン(赤花)とダカート(黄花)と思ってましたが
両方共オベロン(赤花)でした。


別のつぼみ
こちらはダカート(黄花)でしょう。


「ポリキセナ エンシフォリア」
球根の堀上げはしなくても良いのだけど
雨が吹き込んで
長く湿気状態に陥って居るので
ダメになってしまいそうで
堀上げしました。
案の定 調子が悪い状態でした。

溶けきった物も有るだろう?と想像。
実際溶け中が2個😭
(グロいので載せてません。)
しかし、生き残った球根
秋に咲ける球根で有って欲しい。



最後に他のお花もどうぞ。
「レウィシア・エリーゼ」

ワンさんかにゃんさんかの毛がぴろん。
たまに塊も…季節ですね。😍



「ヒメフウロソウ」

アメリカフウロ、ヒメフウロ
ヒメフウロソウと名前がちょっとずつ被っている。
3者のお花を載せているので
良かったら見てね。

「オステオスペルマム」
お花が増えました。💕


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
「お花の総集編」「多肉植物 」等
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>

コメント一覧

yui_mei_mung
@ta29life るぅさん おはようございます。
コメントありがとうございます。

名前、ちょっとずつ違ってて
有る意味面白いでしょ。

お花は1cmちょっと位です。
ヒメフウロのお花も可愛いのだけど
お花の密度が少なくてね。(ほぼ雑草)
アメリカフウロは、雑草でそこら中に生えてます。

「園芸センター」良い響き😍
そう言う所が欲しい。
ホムセンが1番の花所です。😅

梅雨はまだ先だけど、
去年は5月中頃に梅雨入りして
大雨警報や長雨や2か月も梅雨で
蒸れ状態の乾く暇の無い感じでした。
去年、ローダンセマムは蒸れでダメになったので、
るぅさんのローダンさんも梅雨気を付けてね。

ではでは、園芸センター楽しんでね。🌻
ta29life
おはようございます𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
オステオさん 今日も綺麗(*´艸`)
ヒメフウロソウとヒメフウロとあるのですか?
なんてややこしい😆
でも小さな可愛いお花♡
雲間草くらいの大きさかなぁ(。˃ ᵕ ˂ )
今日は園芸センターに行くのでblogで見たお花たちに逢えるかしら٩(*´꒳ `*)۶
球根やっぱり難しそうだなぁ😅
蒸れって植物には大敵ですね💦
今日も良い日になりますように💕
yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

フリージアは今年はちょっと色が薄めな感じです。
暴風雨のせいかな?と思って見てます。
それとも、日光不足かな?

綺麗に見えるのは…
トリミングのお陰ですね😅😅
ゴチャゴチャした物も有りますよ。
虫はまだ寒いようで、今の所セーフです。
これから色々寄って来る季節になります。
😓
階段の手摺りを伝ってカエルが昇って来るのを見て、
どうやって場所を知るのか気になって仕方ない。
そんな季節がやってきます。
😅

いいGWにしようね🌻
るみ子
yuiさん
こんばんは〜(^o^)

多肉の他にも、たくさんのお花を
育てられてて、すごいですね〜

フリージア ブルーシーの色が
とても素敵です💕💕
それに、とても可愛いね〜💕💕

ヒメフクロウも可愛い(^o^)

虫とかに花は、やられないのかなぁ。めちゃ綺麗に育ってる。
yuiさんは、お花の手入れが
お上手ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「球根」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事