2月24日と3月2日付けのブログで「紅梅」と紹介していました。
日曜日、散歩道を通ると白梅の木と紅梅の木の様子が違う。
ネットの画像を色々見ると、
どう見ても「桜」にしか見えない。
桜と梅の違いをネットで見ると、
「桜」だと確信。
「早咲きの桜」に訂正させて頂きます。
間違いをお送りしてしまい、申し訳ありませんでした。
(*- -)(*_ _)ペコリ
まさか、こんな近所に早咲きの桜があったなんて、
ず~~と紅い梅の木だと思ってました。
葉の緑が増えてきましたが、今もまだお花は綺麗です。
来年からは、「早咲きの桜」として見守っていこうと思うのでした。
改めて、「早咲きの桜」の姿をどうぞ。(過去ブログより)
下記の過去のブログは修正させて頂きました。
(*- -)(*_ _)ペコリ
2月24日付けブログ
3月2日付けのブログ
⇒ 「散歩道の梅の花 満開ぽくなりました 20190302」
「早咲きの桜」として楽しんでください。
今後とも、「春の黄緑 秋の黄橙」をよろしくお願いいたします。
(*- -)(*_ _)ペコリ
今日も読んで頂きありがとうございました。