春の黄緑 秋の黄橙

更新)星座早見盤 11月はおうし座北流星群としし座流星群 20211117

しし座流星群の日になりましたね。
(18日深夜2時がピークらしい)
いつものようにYouTubeに行ったら
アドレスが変わっていたので
更新しました。

「しし座流星群、18日ピーク 
The world's best starry sky 24/7 Live Stream from Maunakea,Hawaii
 ハワイ・マウナケアのすばる望遠鏡から」

「長野・東京大木曽観測所から配信中 
Starry sky and meteor shower 24/7 Live streaming from Kiso, JAPAN」

今日は月明りが良くて
ちょっと寂しい。
そして
19時ハワイの空は雲が多いです。

ここまで追記しました。
🌟 🌟 🌟

🌟星座早見盤をお送りします。🌟
11月1日夜9時の空


国立天文台のHPより↓
2021年11月中旬20時頃の東京の星座が様子
天文現象カレンダー等が確認出来ます。
↑によると
今月は流星群や部分月食があるようです。
12日   おうし座北流星群が極大
(見頃は11月上旬から中旬で、ほぼ一晩中見える。1時間に2個程度)
18日    2時頃、しし座流星群が極大
(見頃は18日未明。1時間に3個程度。月の条件は悪い)
19日    満月/部分月食

流星群と言えば
やはりYouTube。
リンク貼っておきます。
<「ハワイ・マウナケアの国立天文台すばる望遠鏡」>
The world's best starry sky 24/7 Live Stream from Maunakea,Hawaii
ハワイ・マウナケアの国立天文台すばる望遠鏡から世界最高の星空を配信中
「朝日新聞宇宙部」様のチャンネルです。
流星群の時期で無くても
流星が結構な頻度で見れますよ~。

星座早見盤も載せておきます。
11月12日AM0時の空


11月18日AM0時


11月18日AM1時
(夜中の2時は寝てるよね。
ギリ1時かなと思って。)


最近はYouTubeで夜空をたまに見ます。
目が良くないので
暗い夜空は余計に見にくい
YouTubeなら
流星が緑だったり
小さいのやら
長いのやら
衛星も動くのも見れる。
何分に流れたかのコメントが有って
遡って見る事が出来ます。
気になった方は
訪れてみてはどうでしょうか?
日本時間AM0時はハワイAM5時です。
夕方からハワイの夜空が見れます。

今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
「お花の総集編」「多肉植物 」等
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>

コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん お疲れ様~。
いつもコメントありがとうございます。

空を見るのも
YouTubeで流星見るのも
落ち着か無いとね。

私は金曜、土曜の夜がちょっと長めの
YouTubeタイムです。
今月は12日、19日とメインが金曜の夜で
ラッキーです。
土曜日も充分楽しめそうです。

ではでは。
るみ子
yuiさん
お疲れ様です〜(^o^)

朝日新聞宇宙部のYou Tube、
観ましたよ〜
感動しますね〜。
もっと、ゆっくり観れる時に観てみます(^o^)
ありがとうございます〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「星座早見盤」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事