ミニバラの冬選定を行いました。
スッキリしたかな。
冬の剪定は、強剪定と言うらしく、
今までしたことなくて。
まずは、ネットで確認。
1/2から1/3に。(勇気がいるな。)
外側の芽の5mm位上でカット。(外ね。)
内側で交差しそうな枝はカット。(伸びたら邪魔ね。)
細い枝は根元から。(えー、根本から。)
枯れたり、老化は切る。(老化は悩むな~)
()内を思いながら、メモする。( ..)φメモメモ
ミニバラと向き合う。
「難しいな。良いのかな?切っても?」と悩みながら。
「まあ、これで。」と終えるのでした。
選定前は↓これなので、剪定した感はあるかな。
種苗店からおまけで頂いた時は、大きい枝が一本でしたが、
今では、地面から四本出ています。
感慨深い物があります。
「今年の春も元気に咲いてね」と願うのでした。
「ミニバラ オレンジ 挿し木 2号」
こちらは葉が残っているので、このまま春を迎えそうです。
今日は、久々の登場。
「ミニバラ ピンク」と「ミニバラ オレンジ 挿し木 2号」でした。
今日も読んで頂きありがとうございました。
(*- -)(*_ _)ペコリ