多肉植物だより4月
(News about The Succulents)
碧魚連と朧月をお送りします。
(News about The Succulents)
碧魚連と朧月をお送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/0aa64dcf68df90f450aa0d1808959803.jpg)
「碧魚連」
(Braunsia maximiliani)
(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/b6b93bde8b014b254957bec808a9e8bc.jpg)
少なくなったので
春は花も咲くので
秘かにホムセンでの販売を待ってました。
流行り廃りがあるんですね。
昨春は沢山並んでいたのに
今年は全く見掛けませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
春は花も咲くので
秘かにホムセンでの販売を待ってました。
流行り廃りがあるんですね。
昨春は沢山並んでいたのに
今年は全く見掛けませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
「朧月」
(Graptopetalum paraguayense)
(Graptopetalum paraguayense)
(1)ワチャワチャしてます。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0b/103cba5652d3321c34dbce060bf1bafd.jpg)
(2)花の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/2ff0017726427d755380423951972764.jpg)
記録がてら、花の終わりも一緒に載せてます。
赤いポッチのおしべ模様のようで可愛い
けど、この後起き上がってきます。
2段階に分かれて受粉の機会が有るようです。
(3)お子様と葉差しと朧月丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/125ce1a8b7164f80455edb35be578164.jpg)
写真を撮っている時に
高さ40cm位の所から横に落ちた。😱
葉が幾つか取れましたが
畑の土が多かったおかげで
土と朧月の結束が固く😅
バラバラになるのは避けれました。
が、しかし、多肉としてこの環境はいいのか🤔
朧月さんって、今更ながらに思う事が
大きさって、その鉢のサイズで最大値が
決まるのかな🤔
白の角鉢、大きくならないんだよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
3月の様子はこちら↓
<碧魚連と朧月>
朧月の花の成長の様子↓
<朧月の花物語>
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)
🌻 🌻 🌻