多肉植物 「朧月」
(Graptopetalum paraguayense)
多肉植物生活を始めて2番目に購入した多肉植物です。
当時、アイスプラント、海たまごや
ちょっと変わった野菜に興味津々で
これはと狙い定めたのが「グラパラリーフ」で
スーパーで探したけど売って無くて
行き着いた所が
グラパラリーフの元の朧月なら
観賞出来て食べれるじゃないか😍
と言う事で
ホムセンやお花屋さんで探してたけどなかなか見つからず。
まあ、昔からの超が付くほどの普及種
近所で良く見掛ける種で良く増える。
普及種すぎて
売っても売れないんだろうね。😓
そんなある日、びよよん伸びして
半額になった朧月さんに
遭遇したのが出会いでした。
2019年7月の事。
🌵 🌵
昨年の冬に続き今年も
花芽を付けてくれました。🎉
(去年の株とは別の株です。)
(1)
(2)今の所合計2個です。
(3)今年も伸びてます。😅
右)葉挿しのお子様達
他にも朧月の鉢はあるのですが
外置きは霰に当たり痛々しい姿です。😭
他にも朧月の葉挿し丼
挿し木が2鉢有ります。
過酷な環境の場所だけど
植え増やしたい所が有ってね
増やそうと栽培しています。
前回の朧月のブログはこちら↓。
何気に答えが載っている。
🌵 🌵
追伸
唇が荒れると言う事で
教えて頂いた「ベビーワセリン」
買いに行ってきました。
お肌に優しいと書いてあって
唇に塗っても大丈夫なの?
と思ってお店で裏を見ました。
「皮膚、口唇を保護します。」
との記載が有ってセーフ。
買って帰りました。
一時期、流行って品切れになって
赤ちゃんに使う方が買えない
と言う事態が有った事がよぎりました。
あれから数年落ち着いているよね。
(タグは付けないでおこう。)
赤ちゃんに使う方が買えない
と言う事態が有った事がよぎりました。
あれから数年落ち着いているよね。
(タグは付けないでおこう。)
右の「いち髪」は
シャンプー、コンディショナーの
セット販売に付いてたおまけの
ヘアフレグランスです。
とってもいい香りなんだけど
濃密😅
強すぎて半径2mは人がよって来ないかも(笑)
香りが収まる時間が必要😅
(本人の鼻が慣れて香りが薄れたと思ってるだけかもしれない。)
いい香りなのよ。
ただ濃いの。(笑)
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)
🌻 🌻 🌻