ご訪問ありがとうございます。
ここで問題(質問?)
【Aさん:じゃんけんで99回負けて最後に1回勝った。
Bさん:じゃんけんに99回勝ち最後に1回負けた。】
さて、どっちが勝ったでしょう。
とは言え、答えは無い。🙏
頭の体操だと思って考えてね。💦
う~ん。
・最後に勝ったAさんが勝ちかな?
・いやいや、99回勝ってるBさんよ。
・そもそも、最初の取り決めどうなってるのよ?
・100回もじゃんけんする奴イネーだろ。
・AさんもBさんも自分とは関係無いし
どっちが、負けても勝っても関係無いね。
・そもそも、興味無い。(笑)
・勝手にやってろ。
等々いろんな意見があるだろう。
では、再度問題(質問?)
【あなた:じゃんけんで99回負けて最後の1回勝った。
私:じゃんけんで99回勝って、最後の1回負けた。】
さて、どっちが勝ったでしょう?
あなたと私で、俄然自分事になる。
答えは無いけど考えてみてね。
↓こんな風に思う人も居るのでは?
(私だけかな?)
・私曰く:最後の1回負けたので私の負けであなたの勝ちよ。
・あなた曰く:99回負けてるので、私の負けで、あなたの勝ちよ。
なんて微笑ましい、日本人の精神のような。💕
とは言え、多分世界の多くでは
↓こう思うだろう。
あなた曰く:最後の1回勝った私の勝ちよ。
私曰く:99回勝ってる私の勝ちよ。
と、両方が勝ってる宣言。
そもそも、じゃんけんだから
勝ち負けの取り決めするけど
世の中の取り決めは
流動的で、国によったり、
声の大きさ、献金、力によって変わってしまったりする。
そもそもの始まりは?なんてなったりもする。
多分、多くの世界で、日本の精神は余り通用しないだろう。
称賛される事も有るが。
その称賛を妬む世界線も有る。
先のサッカーのWカップで
日本のサポーターがスタジアムのゴミ拾いを行い世界で称賛されましたよね。
その反面、
日本人でさえ「仕事を捕る行為で海外では称賛される行為ではない。」
と言う方も居たり。
海外の有る方がゴミを拾ってる映像を
わざわざ逆回転させて
日本人サポーターがゴミを捨てる映像に仕立て上げ、
ネット上に上げて、日本人は酷いアピールしたり。
世界には多様な人が居るなぁ…😨
欧米では、
環境活動家が美術品にケチャップやペンキをかけたり😱
ヴィーガンと言う方が肉屋や牛乳を売る店に、牛乳をばら撒いたり😱
神社、仏閣、教会を自分とは教えが違うと🔥を着けたり😱
これらは、キャンセルカルチャーと親和性が高くて
「多様性」と言う名の元に
キャンセルカルチャーはこれから広がっていくだろう。
日本人も、日本の文化も、日本の精神も
本来、「多様性」の中の一つで大切にされるべきものなのに
何故か、外部から来るものだけが
「多様性」として大切にされようとしているように感じて仕方ない。
日本人、日本の文化、日本の精神を守ろうとすると何故か
キャンセルカルチャーから
「差別主義者」「レイシスト」とレッテル貼りされる。
「多様性」とは本来は
(前にも似たような事書いた気がする。)
「郷に入っては郷に従う」が本来の姿なのだろうと思う。
だけど、今、日本を取り巻く環境は
「郷に入った私にお前(日本人)が従え。この差別主義者が。」になっているような?
そろそろ、
日本もグローバルスタンダードを見習い。
どんな時でも
「最後に1回勝った私が勝ちよ。」
「99回勝った私が勝ちよ。」
と「勝つ。」事にこだわり、議論し、
闘う事が必要なのかもしれない。
頑張れ私💪
頑張れ日本👊
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)