早朝、モコモコ着込んでベランダに🧣🧤
ISS(国際宇宙ステーション)が
今日の5:46ごろから見れるとのことで
アラームかけて早起きしました⏰
元旦の朝にも見れたようですが、
日の出の時間に近かったからか探せず💦
リベンジの朝です😤
どっちから来るかな❓
どんな風に見えるかな❓
素人でもわかるのか❓💦
と空を見上げていたら
あれ?なんかピッカリ光ってるやつが動いてる😆
見えている星とは違って動いてるけれど
流れ星よりゆっくりな感じ⭐️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/44bddddc45b6cd30f9d7820b78db2b33.jpg?1735955814)
見えます❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/c5b1fd58771352a0d8f4541ab5d1d271.jpg?1735955895)
ほんまかいな⁉️ってつっこまれそうな拡大画像ですが
ほんまです(たぶん😅)
やっと見れた嬉しさの中
二度寝したのでした✨💤
(iさん見れました😊❣️)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/7dae94373617b28a503aa2ac8d39790c.jpg?1735956861)
初めてコメントさせていただきます。
実は私もISSを観測するのが大好き。
そもそもは今から7前の夏、子供たち(小学生6年生)といっしょにISSに搭乗している大西宇宙飛行士さんとスクールコンタクトというプロジェクトをしたことに始まります。
その時にISSが観測できること、初めて知りました。
夜の空に大山町ではほぼ西北から出てきて東南へ飛行することが多いです。
ジャクサのHPを検索すると観測できる日や時間がわかるでの夜の空を見上げます。
夜暗い中で夫と2人で空を見を見上げてる姿って、そばを通る車から見たらきっと何してるんだろう~?って・・・思うだろうね、と話しながら見ています(笑)
いつも観測できるわけではないのですが、観測できた日は気持ちがすかっとしていいですよね!
地上400KMに飛行するISS、美しい姿、明るい輝きに魅了されています。