sakura日和3

☆娘が嫁ぎ2021年4月よりパパと空(♂)1ワンとの生活スタート☆

すり身焼き弁当 ※追記あり

2020-08-07 12:37:01 | お弁当

ご訪問ありがとうございます

こんにちはぁ~

今日からまた娘、ダイエットするー!ということでしばらくはパパ弁で 

 

 
2020年8月7日(金)のお弁当は


 
  ・すり身焼き(玉ねぎ、コーン入り

  ・タラの西京漬け ‥ 見えない(笑)

  ・焼売(by.冷凍食品

  ・茹で玉子

  ・プチトマト

  ・🍙梅干し、焼き明太子

 

 

いつもの如く、記録用です(笑)

 

今日頑張ったらお盆休暇に入られる方、多いのかしら?

富山市内の中高校は今日が終業式。 明日から短い夏休みに

 

でも今は我慢我慢ですね!

 

※追記

【すり身】 こんな状態で店頭に並んでます

 

今日も笑顔あふれる1日でありますように


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タントリーチキン弁当(※追記あり) | トップ | 富富富ばうむ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyan)
2020-08-08 08:50:20
sakuraちゃん~おはよう💛

今はパパ弁が続いているんだね。
それでも毎日お弁当作りお疲れさま~(*^^*)
タンドリーチキンも美味しそうだね。
これって夏にいいよね。
力が出るし食欲そそるしね。

夏バテしないように頑張ってね。

お借りして<m(__)m>
ハナちゃんの母さんリュウマチも初期だったから薬が効いて来て本当に良かったね。
それが心配でした。
リュウマチは厄介だもんね。いろん事があっても頑張っているのには尊敬してしまいますよ。
暑い中いつも綺麗なお花を持って行ってのお墓参り凄いわ。
私なんか行く途中にスーパーで買うしかできないもの、そんなものだから変なものばかり(^▽^;)
男の気持ち読んだよ。
親って大変。ハナちゃんの息子さんの事も....長男さんは凄い言葉をかけたね。
流石..ハナちゃんの息子さんだと思った。
しっかりしているね。
二人の息子さんちの事をいつも平等に..偉いね。(^_-)-☆
家庭菜園も最高!

sakuraちゃん~💛いつもお借りしてすいません。
ありがとう~(*^^*)
返信する
Unknown (mutoshi2551)
2020-08-08 10:17:48
お早うございます!
暑いですね💦😵
すり身焼きが気になってコメントするか迷っていました
魚のすり身を焼くのよね!ヘルシーかな?
お嬢さんダイエットしなくてもいいのにね😊

Miyan さん
ご心配かけてますね!痛みは薬のおかげで何とか
細々のギターも再開しました。が‼️先に進まないんです。
少しインスタにとも思うのですが「かのんぷ♪」という
プロが見てくれるので恥ずかしくて😅
お花、近くで安いお店があるんです。遠くからも買いに来るんです。
お商売(ウエデングとか)の方も買いにきます。
百合が安い時5本で¥880、お彼岸の時は¥1100なんです。
誰かとシェアしたいくらいです。
息子のことは何となく書きました。
長男は考えはしっかりしてますが、手が動かない。
次男は掃除、食器洗いすぐ動きます。
最後に「息子2人結婚して孫も居る!言う事なし👍」
で落ち着きます。
Miyan さんもお孫さんとワンズのお世話大変ですね!
朝が早い様ですが熱中症に気を付けてください。
Sakura さん長くお邪魔しました。
返信する
miyanさんへ☆ (sakura)
2020-08-09 11:00:05
miyanさん、おはようございます(^-^)

ともやくんもやっぱりお兄ちゃん達と一緒で頑張り屋さんですね♪
ママのようにしっかりしていて本当に3人共、将来が楽しみですね

今年はコロナの影響でパパの仕事内容も大きく変わりました。例年の今頃は山での仕事。
お弁当も娘だけだったのに今は毎日作らないといけなくて(笑) 
なので頑張らずに続けていけるようなお弁当になっています
娘もせっかく痩せれたのにまた不規則な食事時間によりリバウンドしちゃったらしく
ちょっとお弁当はやめてみる!と宣言。なので好き嫌いが多かった娘の分を考えずに
お弁当作れる♪と思ったのに野菜が高騰すぎてて買えません

miyanさん、手縫いでワンズちゃん達のお洋服や布団カバー本当に尊敬しています
凄く可愛い柄の布でワンズちゃん達も幸せだなぁ~って思います

今年はお盆って感じがしないですが、この時期にしか行かないのでちゃんとお墓参りには行こうと思います(笑)
返信する
ハナちゃんの母さんへ☆ (sakura)
2020-08-09 11:21:58
ハナちゃんの母さん、おはようございます(^-^)

そうでした!
富山、石川県内ぐらいにしか【すり身】店頭に並んでいませんでした。
昔、弟が大学生活をしていた新潟に行ったとき、ない~ってショックだったのを思い出しました(笑)
かまぼこの原料のみぎすとかの練っているのがトレイとかに入っていて店頭に並んでいるんです。
昔、母親が包丁2本でバンバンしてすり身を作っていたのからみたら本当に便利になったと思います。
それをお味噌汁に入れて食べると小骨が痛くてちょっと苦手だったのを覚えてます(母には言えず)
そのすり身に玉ねぎのみじん切りとコーンを混ぜてフライパンで焼いて終わり。味もついているのでそのままでOK。
塩加減が調度いいんですょ♪ ヘルシーだと思います

野菜が高騰しちゃって中々買えずにいます。彩りが良くなくて私的には嫌なんですが、仕方ないですね

やっぱり男の子には父親なのかなぁ?と思ってしまった新聞記事でした
母親が細かいことまでガミガミ言って、父親はどんと構えて・・・
それが理想な家庭なのかなって私は思っていました。
でも今は家族が誰にでもどんな時でも頼ってくれたらそれでいいなって思います。何でも話して、
外で我慢していること、頑張っているけど息抜きは家庭で出来たらいいなって。
人間だもの、不満も愚痴も文句も出ちゃうのが当たり前。弱音も吐いちゃっていいんですよね。
それができる場所が1つでもあればいいんだって
ハナちゃんの母さん、兄弟でも違うものですね^^ だからこそ、色んなタイプがいて当たり前なんだな~って
思いました。他人なんて当然ですね。
色んな価値観あった当たり前って改めて思った私です、ありがとうございます!
ちょっと私も考え方変えないとって反省です
返信する

お弁当」カテゴリの最新記事