sakura日和3

☆娘が嫁ぎ2021年4月よりパパと空(♂)1ワンとの生活スタート☆

ディナー編

2022-02-13 15:35:00 | sakura時間

ご訪問ありがとうございます

 

続きです~

 

ディナー編です     記録としてなので長いです(スルーしてください

 

 

今回は、洋食 【TRESONNIER  トレゾニエ】にて

 

 

入口がとってもお洒落です

 

席に通されてまずは説明を♪ 

富山県の形をしたメニュー表もお洒落ですね 地産地消がテーマです、きっと

引き出しを開いてください~と言われて開くとフォーク&ナイフが整列していました!

その都度、説明してくださいました

 

Salle de Tresor 

今宵は、ワイン3種を頼みましょう

まずは、スパークリングワイン 一番好きかも

ブドウの香りがとっても爽やかでした。桜色で可愛い

 

 

①前菜 

サツマイモポタージュ、タルトの上に真鴨、赤万願寺とうがらし(黒部産のチーズを振りかけて

そば粉の生地の上にイクラ  一口でいけました

がーん

ぼやけていたー--  思いっきり手振れしてるやん

 

見苦しくてすみません  でも記録として残しますね。。

 

②新湊産のメジマグロ、大根 (切干大根で作られたソース

 

私は火を通していただきました(生魚が苦手なので

凄く香ばしくて美味しかったです

 

 

2種類目は、白ワインです(写真が合ってるのかわかりません~。撮り忘れてるかも

 

③熊肉、玉ねぎ、茗荷(えごまのソース)

人生初の熊です  

全く臭みもなく柔らかくて食べやすかったです 茗荷が良かったのかも

 

④新湊産の白子、モズク蟹、紅ズワイ蟹

 

蟹と白子がベストマッチしていて本当に美味しかったです

 

3種類目は、赤ワインです

 

⑤富山県産の野菜 カブ、モタセ、穴熊←って何?キノコの仲間??

 

三種類の焼きたてパンが出てくるそうです

自家製のバターと一緒に食べると美味しい(そのままでも美味しいとパパは言ってます

 

➅青首鴨、人参

 

ちょっと人参は食べれないのでパパに(笑)

 

 

⑦新湊産甘鯛、岩海苔

鱗がパリパリで凄く美味しかったです!

 

 

ワインも3杯終わったので次は梅酒のソーダ割りをお願いしました^^

 

⑧富山牛、日野菜カブ、赤カブ

長細いカブだそうです。 (お店では見かけないなぁ~

 

お肉がジューシーで凄く美味しかったです

 

⑨大沢野産デコポン

 

スイーツです デコポンの果肉が隠れてますょ~♪

チョコの味がマッチしていて本当に不思議なスイーツでした

 

でも凄く美味しい!!!

 

⑩福光産の福蜜柿、福光クルミ     カプチーノと一緒に

 

アイスも隠れてます  クルミのアクセントもとっても楽しくて美味しいスイーツⅡで

締めとなりました  

 

 

 

※トイレも近代的ですね

 

 

とっても大満足なディナーも2時間強過ごして来てお腹もいっぱい

どれも本当に美味しかったです  凄く幸せ~~~

 

この後、少し休憩してから貸し切り状態の露天風呂に行き

オリンピックのカーリングを観ながら眠りにつきました

 

続く~~~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リラックスして来ました^^ | トップ | 朝ごはん編 »
最新の画像もっと見る

sakura時間」カテゴリの最新記事