答え:たまねぎの皮なんで~す
わがまま言って連れて行ってもらいました。
Mさんの友人のFさん、とってもサバサバした素敵な方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
いっぺんにファンになってしまった
草木染めにはアカネ、栗、緑茶、やしゃぶし、桜、などが使われるそうです。
今回私が挑戦した?のは”たまねぎの皮”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/89e0bea0c219a698c46a2457b4fd0a0b.jpg)
出来上がりは金茶のような色と茶色のツートンのスカーフです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
どちらもたまねぎの皮染めですが薄いほうは銅、濃い方は鉄を加えた物です。
誰かが”インドの方のお坊さんの袈裟の色”って言ってたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
どうです?
結構渋いでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
?
ウフフ。とっても楽しい数時間、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/085a914a4183337c8f19dc37b060edc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
~~~
これでまたおしゃれが一段と楽しくなる!!なァ。
私も明日はHPに載せるつもり。見てね。
勿論見ますよ~~
とっても楽しかったです。ありがとうございましたぁ!
ミチさんの色もとっても素敵でしたね
今度はあの”アカネ”にチャレンジしたいな。
ともう次の事を思っている私
初めての草木染め。
銀杏もこんな色かもよ~。
生地によって色が違ったりするんですって~
銅や、鉄を入れることによってこんなに色彩が変わってくるなんて・・・奥が深い~
そう、世界でひとつだけの作品に大大満足の私でしたぁ~~~~