Гごちそうさん」観てる?
私は夜11時から観てるよ(*^^*)
最近イヒヒヒって笑ってしまうんよー
なんか、卑怯者みたいな?
卑怯者と言えばちびまる子ちゃんに出てくる何君だっけ?
あ~、あの三角の?
なんて名前だっけ?
で、スマホで検索してみた。
「ちびまる子 ひきょうもの」
出てきた、
あぁ
藤木くーんヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
その下にあった質問は
「どうして藤木君は卑怯者になったのでしょう」
Yahoo!知恵袋。
知恵袋は使えるねえ(*^_^*)
私は夜11時から観てるよ(*^^*)
最近イヒヒヒって笑ってしまうんよー
なんか、卑怯者みたいな?
卑怯者と言えばちびまる子ちゃんに出てくる何君だっけ?
あ~、あの三角の?
なんて名前だっけ?
で、スマホで検索してみた。
「ちびまる子 ひきょうもの」
出てきた、
あぁ
藤木くーんヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
その下にあった質問は
「どうして藤木君は卑怯者になったのでしょう」
Yahoo!知恵袋。
知恵袋は使えるねえ(*^_^*)
うまい役者さんが揃ってますね。
「食べること」ってのは本来とても大切なことですよね。
最近は”チン”したり、”出来合いのもの”繁盛してますが、食べる楽しみと同様、作る楽しみがあるように思います。「愛する人のために作る」素敵な楽しみですよね
ところで、私も人の名前、最近出てこないことがよくあります。
芸能人や有名人なら、”ほれ、ほれ、あの、あれに出てる人”とか言って、みんなに助けてもらえるけど……
「先日お会いしましたね」なんて人の名前が突然雲隠れしたりする
私のクラウドは何処?って感じ。
これって、脳の問題なんだろうか
ヤバイね!
銀杏がいいって聞いたんだけど、他になに食べたら物忘れしなくなるのかな~?
いや、いや、食べ物じゃなくて、
日常生活の訓練が必須かもね
と少し安心したりする
ひきょう者のアタシ うふ
藤木君は肝試しの時、怖くてまるちゃんを置き去りにしたせいで「ひきょう者」になったんだって。
そこまでひきょう者にするこたあないと思うけど……。
いや、脳の話ね。
昔は茶碗蒸しの中の「ぎんなん」を避けて食べてましたが今はしっかり食べてます。もちろんぼけ防止?に
茶碗蒸しって作ったことない。
めんどくさそうだし、「ゆりね」が嫌いじゃったから。
「チン」ばっか
大人になったからそろそろチャレンジするかな、茶碗蒸し作り。
「ごちそうさん」みてたら作れそうな気分になるから不思議やね
凄く面倒だと思っている人が多いのだけど、本当は簡単!
蒸すときも、細~い火で、時々こっそり覗いてみれば、大丈夫よ!
また、機会があれば、ご馳走しますね。(いつのことやら……(笑))
「ごちそうさん」で料理好きが増えると、”食育”を推進するお国も喜ぶんでないの?(笑)
でも、おいしいものは、人を幸せにするツールですよね!
私も大好き
いつでもいただきにあがります、茶碗蒸し・・・
鶏肉の変わりは海老でしゅか
昨日の
見るだけで幸せに。
いやいや、食べたい・・