![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/913b6533701c5bc39f081f5f4d403905.jpg)
12/2(日)日本伝統工芸展へ行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回は大好きな備前焼作家の隠崎隆一さんの作品の展示もあったので、絶対行きたかったんです。
陶芸、金工、漆芸、木竹工、人形とどれも素晴らしい作品ばかり
染織はいつもより作品が多かったような気がする。
本場の伊予絣の藍の色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小千谷の透かしの麻の風合い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
スケートのユヅ君が(表彰式で)履いてた仙台平の袴地はとても上品で深い色☆彡
一番印象深かった。
沖縄の芭蕉布は今ではなかなかお目にかかることができない貴重な布![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こういった伝統的な技術が絶えないよう祈ります。
暫しいつもの慌ただしさから解放され、
とっても穏やかな時間をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回は時間がなくて服でしたが、次回はやはり着物で行きたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回は大好きな備前焼作家の隠崎隆一さんの作品の展示もあったので、絶対行きたかったんです。
陶芸、金工、漆芸、木竹工、人形とどれも素晴らしい作品ばかり
染織はいつもより作品が多かったような気がする。
本場の伊予絣の藍の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小千谷の透かしの麻の風合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
スケートのユヅ君が(表彰式で)履いてた仙台平の袴地はとても上品で深い色☆彡
一番印象深かった。
沖縄の芭蕉布は今ではなかなかお目にかかることができない貴重な布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こういった伝統的な技術が絶えないよう祈ります。
暫しいつもの慌ただしさから解放され、
とっても穏やかな時間をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回は時間がなくて服でしたが、次回はやはり着物で行きたいと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます