![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/f31009f0d0c85663efd9b3b22683a22e.jpg)
観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
体験してきましたあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
岡山からバスで香川県多度津駅へ。
多度津駅10:18発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/6cd2143881047149bf4cbda40b4087f1.jpg)
私が乗ったのは最後尾の3号車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/2f45aa29260a2fd9d2c4c561bd0da077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/65cbae465dffdb9bbe6825af90b8c621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/a9c85cfad97c14cd778ac5551afefd01.jpg)
ちなみに1号車はこんな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/bbb5a96feed5909b035010a2d8a1dc9a.jpg)
2号車はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/de51c7f2a839e6c0d8a833b37ff8eb35.jpg)
途中琴平駅で止まり、専用の部屋で冷製スープとミネラルウオーターをいただき、
いろんな駅では地元の方からの熱烈な歓迎を受けながら
ランチをいただきました。
by神椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/334b2258a27623dab89643fafda59150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/4ceb812a23f7f5b1de94b7c3f6d258b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/173278061524c922bd06da7e9c8c43b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/899f3bf403244845817ad1db7ae402e7.jpg)
大好きな小豆島のオリーブソーダです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この「そらの郷紀行」では香川県のものが出てくるのです。
秘境の駅で有名な坪尻駅ではスイッチバック
妖怪やカッパも?手を振ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/a907499ab916169b02f32dd209b4370f.jpg)
恒例の?
帽子を借りて記念撮影(法被はお断りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/6ed895bbf5b681472cd9d5799e7d0786.jpg)
大歩危駅到着。2時間の旅はあっという間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/dee84aec34ae70bf494a0cd117d3cd91.jpg)
体験してきましたあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
岡山からバスで香川県多度津駅へ。
多度津駅10:18発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/6cd2143881047149bf4cbda40b4087f1.jpg)
私が乗ったのは最後尾の3号車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/2f45aa29260a2fd9d2c4c561bd0da077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/65cbae465dffdb9bbe6825af90b8c621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/a9c85cfad97c14cd778ac5551afefd01.jpg)
ちなみに1号車はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/bbb5a96feed5909b035010a2d8a1dc9a.jpg)
2号車はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/de51c7f2a839e6c0d8a833b37ff8eb35.jpg)
途中琴平駅で止まり、専用の部屋で冷製スープとミネラルウオーターをいただき、
いろんな駅では地元の方からの熱烈な歓迎を受けながら
ランチをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/457151193bd28485bbab4b2276f83242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/334b2258a27623dab89643fafda59150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/4ceb812a23f7f5b1de94b7c3f6d258b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/173278061524c922bd06da7e9c8c43b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/899f3bf403244845817ad1db7ae402e7.jpg)
大好きな小豆島のオリーブソーダです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この「そらの郷紀行」では香川県のものが出てくるのです。
秘境の駅で有名な坪尻駅ではスイッチバック
妖怪やカッパも?手を振ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/a907499ab916169b02f32dd209b4370f.jpg)
恒例の?
帽子を借りて記念撮影(法被はお断りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/6ed895bbf5b681472cd9d5799e7d0786.jpg)
大歩危駅到着。2時間の旅はあっという間です。
続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/dee84aec34ae70bf494a0cd117d3cd91.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます