本来なら4月に開催予定だったKIMONO展。
コロナで開催が遅れて6月~8月に。
それでも行けなかったので、せめて図録だけでも
と求めました。
東京は遠い。
巡回展がないなんて残念すぎるわ
中には国宝、重要文化財の作品など貴重なものも
あ~見たかった!!
かつて日本では夏帷子(かたびら)、秋袷、冬着物と年に3回変えていたそうだ。
時代を追っての解説も面白そう
実際の着物では鎌倉時代の表着(うわぎ)や、室町の小袖などよく残っていたなあと思うものが。
江戸時代になると素晴らしい刺繍や友禅、
宮崎友禅斎さんが作ったんだよね。
この辺りは着物文化検定の勉強で知った。
全国からやってきた着物たち。
こんなに集まるなんてもうないんだろうな
中でもやはり魅かれるのは大好きな大正のアールデコ風、
昭和の初めのころのご令嬢の振袖や、モダンなデザインの着物
現代の作家さんの染織
YOSHIKIMONOの奇抜さには度肝を抜かれる
それぞれの時代の着物たち
きもの📖 完売してました(;´Д`A ```
永久保存版になりそうです
ほんとコロナ、一日も早く収束してほしいね~
それまでお互い、我慢!
あ~ 終息 & 収束 早く来て ~ m(_ _)m 🌠
ゆかちゃんが 思い切り 着物👘を 楽しめる日が 一刻も早く やって来てくれますように 💓
気兼ねなく 自然に 外出出来る日が 待ち遠しいですう~ 🌠 😂