京都日記
2011-01-08 | 日記
翌朝 駅地下でゆっくりと朝食。
新幹線の指定席が一時間後なのでのんびり新神戸駅を散策。
京都のガイドブックをいまさら買う。
新幹線の中でどこに行くか考える。
で、決めたのがここ、建仁寺と高台寺。
豊臣秀吉とねねのゆかりのお寺です。
祇園をぶらぶら。
このあたりはよく行くところなのです。
欲しかった簪をやっと十三やさんで買いました。珊瑚と鼈甲でできています。
匂い袋や腰ひもも買いました。
いかにも京都って感じぃ?和物は京都で買うのに限る。ですねっ
さて、建仁寺に着きました。
一昨年岡山県立美術館であった展覧会ここクリックしてね!でみたあの、俵屋宗達が描いた、“風神雷神”のあるお寺さんです。
でも実際みえるのはレプリカ。
めったに見ることができないっていうのは本当でした。
次に向かったのは高台寺。向かう道も石畳が敷き詰められていてステキです。
ここ高台寺は北の政所(ねね)が秀吉を祀ったお寺だそうです。
ボランティアガイドさんの説明に耳を傾けました。
珍しい二階建ての茶室も拝見。
その後、お抹茶も頂きました。
あの時ご一緒してきくださったお茶の先生のおススメだったので、一度は行ってみたかったんです。
新幹線の指定席が一時間後なのでのんびり新神戸駅を散策。
京都のガイドブックをいまさら買う。
新幹線の中でどこに行くか考える。
で、決めたのがここ、建仁寺と高台寺。
豊臣秀吉とねねのゆかりのお寺です。
祇園をぶらぶら。
このあたりはよく行くところなのです。
欲しかった簪をやっと十三やさんで買いました。珊瑚と鼈甲でできています。
匂い袋や腰ひもも買いました。
いかにも京都って感じぃ?和物は京都で買うのに限る。ですねっ
さて、建仁寺に着きました。
一昨年岡山県立美術館であった展覧会ここクリックしてね!でみたあの、俵屋宗達が描いた、“風神雷神”のあるお寺さんです。
でも実際みえるのはレプリカ。
めったに見ることができないっていうのは本当でした。
次に向かったのは高台寺。向かう道も石畳が敷き詰められていてステキです。
ここ高台寺は北の政所(ねね)が秀吉を祀ったお寺だそうです。
ボランティアガイドさんの説明に耳を傾けました。
珍しい二階建ての茶室も拝見。
その後、お抹茶も頂きました。
あの時ご一緒してきくださったお茶の先生のおススメだったので、一度は行ってみたかったんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます