憧れの人
2012-06-12 | 日記

お気づきかもしれませんが
髪切りました。
この季節になると
我慢できなくなるのです。
雨降るとぶわっと膨れるし・・・
おかげですっきりよ。
日曜日。エッセイストクラブの出版記念会どした。
お疲れさまでした。
「こんにちは」
と言ったのに
キョトンとしてるG藤さん。
「ああ、着物の人ぉ

ええ

そういえば彼との初対面の日(2/11)も
次に会った(4/8)のも着物だったっけ。
盲腸の人(某医院若)とか マンボウの人(エッセイから)とかは言われてきたけど
「着物の人」
はええなぁ

嬉しいっ(超単純です

この日もステキなブルーのお着物姿だった大先輩(最近着物で話せるようになった)にも
「なんで着てこんのん

と言われました。
だって持ってないんだもん・・・~単衣

ジュエリーデザイナー

うちの伯母が住んでいる漁村に住んでたなんて
あんな田舎に
こんなベッピンさんがいたなんてびっくりですぅ

って話をした。
(おっさんか

良いなぁ、横文字も

なんか、色っぽい響きがある。
言った御仁も言わせた貴女も素敵。
しかも、いい感じの御髪。
黒髪も艶っぽい!
単も良いけど、も少ししたら、浴衣の季節。
超色っぽいんじゃない?
でもありがと
「御仁」なんて言葉つかえるのすごい!!
ここでまた感動の嵐・・
ん?使い方間違ってる?
「御髪」は違うだろ、あたしにゃ
りんたんの艶っぽくて女らしい髪に憧れますぅ
そうそう暑い季節の着物には少し勇気がいりますゆえ
有松に合う帯を買ったんザマス。
↑
調子にのってる
しかし、絞りは涼しいねぇ(余談)
ま、私のキャラですけぇ
私は、おべんちゃらはいえない人間だから嘘じゃない
エロくない、可愛い色っぽさ。
これは、色艶の中で最強だと思う。
だって、おばあちゃんになっても有効だもの!!
人間としての可愛げと言うやつかも知れないけれど、それも色気だと、私は思うけどなぁ~。
有松絞りの浴衣でうなじにそっと手をやって…
おほほほほ…
色っぽいではないの!
夏が楽しみ
今年は、足を生やして頑張ります~。
そして、来年は
出席するのだ!!!
まっててちょ。
時々「デビル」だけど
うん。
今回、いなくて淋しかったぞお
来年は一緒に行こうぜZ