気ままなブログ

私の近況報告です。思うままに書き込んでいきます。良かったらコメントくださ~い

香川県立ミュージアムに行きました。

2013-08-26 | 出会い
JR高松駅から歩いて10分程のところに「香川県立ミュージアム」というのがあります。

今回の目的はもちろん瀬戸内国際芸術祭ですが、
前から気になっていた建築家・丹下健三さんの展覧会があると言うので行ってみました。

瀬戸内国際芸術祭2013・丹下健三生誕100周年プロジェクト(瀬戸芸No.149) 
パスポート提示で入館料1000円が500円になります。


館内は建築関係と思しき若者達が大勢

興味深そうに鑑賞しています。

私達は専門的な事はわからないし、模型くらいしか見ないので少し浮いてる?

でもかなりお気に入りなんです、彼の設計した建物


(彼の設計の)香川県庁舎を巡るツアーや瀬戸内建築ツアー等もあるようなので、次回はそちらに行きたい


館内で写真OKでしたの、ここどう見ても場違い風


地元出身の画家、猪熊弦一郎氏の(三越の包装紙(華ひらく)をデザインした人だよ)原画や、イサム・ノグチの彫刻(鎌倉の魯山人窯で作成したものも)などもあり、
楽しませていただきました。



伝統と創造 ~瀬戸内から世界へ展~  香川県立ミュージアム は9/23まで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿