6月に入りましたね~。
今日から私も衣替え。夏の制服に着替えました~。
『水無月』って水の無い月?
6月って梅雨で水はたくさんあるのに変なの
~と思っていたら全然意味が違ってました
。
”無”は ”の”にあたる連帯助詞”な”で、”水の月”という意味だそうです。
れんたいじょし
??
陰暦6月は田に水を引く月から水無月になったそうです。
一つ賢くなったわ~
今日から私も衣替え。夏の制服に着替えました~。
『水無月』って水の無い月?
6月って梅雨で水はたくさんあるのに変なの


”無”は ”の”にあたる連帯助詞”な”で、”水の月”という意味だそうです。
れんたいじょし

陰暦6月は田に水を引く月から水無月になったそうです。
一つ賢くなったわ~

しらんかった~
フフ。これで二つ、覚えたわ