昨日は「美山かやぶきの里」(京都市南丹市美山町)へ行ってきました~
一度行ってみたくて~
おなじみ両備のフレンズパック(日帰りバスツアー)
乗ってるだけなので楽ちん
今回はベテランのバスガイドさん付きなので更に楽しめました
美山町知井という集落です。観光ガイドはこちら☆
あ、アタシじゃありません懐かしい赤いポストです。
こんな かやぶき屋根の里がまだあったんですねぇ
すみません、似たような写真ばかりで
50軒ほどの集落で、このようなかやぶきの家が38軒。すごいでしょ?
昔話の中に入り込んだかのような素朴で穏やかな風景です。
こっちより少し秋が早いのかな。
蕎麦の花や、藍になる蓼の花、紫式部、パンパス、コスモス、ホトトギス・・・
萱の吹き替えは20~25年に一度。
ちゃんと専門の人がいらっしゃるそうです。
途中、2軒の吹き替え工事現場?に出合いました。
このあたりの建物は「北山型」と呼ばれ、
屋根の上に 雪割り と 千木 と言われるものが乗っているのが特徴だそうです。
山側には北山杉が育てられ・・・
この「ちいさな藍美術館」は集落の中でも一番古く、寛政8年(1796年)築だそうです。ヒェ~
近くを流れる清流由良川では鮎が釣れるそうです。
一度行ってみたくて~
おなじみ両備のフレンズパック(日帰りバスツアー)
乗ってるだけなので楽ちん
今回はベテランのバスガイドさん付きなので更に楽しめました
美山町知井という集落です。観光ガイドはこちら☆
あ、アタシじゃありません懐かしい赤いポストです。
こんな かやぶき屋根の里がまだあったんですねぇ
すみません、似たような写真ばかりで
50軒ほどの集落で、このようなかやぶきの家が38軒。すごいでしょ?
昔話の中に入り込んだかのような素朴で穏やかな風景です。
こっちより少し秋が早いのかな。
蕎麦の花や、藍になる蓼の花、紫式部、パンパス、コスモス、ホトトギス・・・
萱の吹き替えは20~25年に一度。
ちゃんと専門の人がいらっしゃるそうです。
途中、2軒の吹き替え工事現場?に出合いました。
このあたりの建物は「北山型」と呼ばれ、
屋根の上に 雪割り と 千木 と言われるものが乗っているのが特徴だそうです。
山側には北山杉が育てられ・・・
この「ちいさな藍美術館」は集落の中でも一番古く、寛政8年(1796年)築だそうです。ヒェ~
近くを流れる清流由良川では鮎が釣れるそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます