2日目は快晴。良かったぁ
本日の予定は鎌倉方面。
みなとみらい線で横浜まで出て、まずはJRで藤沢に。
Suica、買った~
(やっぱり便利
)
藤沢からは楽しみだった 江ノ電
に。
もっとレトロな車両に乗りたかったんだけどな。
うれしくて
パチリパチリ
こういう時は単独行動なんだよ
長谷でいったん降りてお馴染みの鎌倉の大仏様へ。
ここは中国人観光客ばっか。
せっかくなので胎内にも入った。
前にも入ったかも。
なにしろ二十数年前だからね。
豊嶋屋(鳩サブレのお店)だけは覚えてたけど
帰り道、大仏ビールって変わったビールを買ってみた。
なんとも仏頂面の大仏さん。
味?黒いビールでね、う~ん変わってた。
鶴岡八幡宮は初めて
。

そしてまた江ノ電
で終点鎌倉へ。
途中、車窓からはサーフィンする若者が
若いって良いねぇ
おじさんとおばさんは
神奈川県立現代美術館、源吉兆庵美術館、鏑木清方美術館、ギャラリーなどを見て廻ったわ。
平日なのにすごい大勢の観光客でビックリ。
さすが観光地ですねぇ。
お腹すいたけど、ランチは江の島で
と思っていたので
軽~く
「シラス入りタコ焼き」を食べることに。
これ、おいしかった~

本日の予定は鎌倉方面。
みなとみらい線で横浜まで出て、まずはJRで藤沢に。
Suica、買った~
(やっぱり便利

藤沢からは楽しみだった 江ノ電


もっとレトロな車両に乗りたかったんだけどな。
うれしくて

こういう時は単独行動なんだよ

長谷でいったん降りてお馴染みの鎌倉の大仏様へ。

ここは中国人観光客ばっか。
せっかくなので胎内にも入った。
前にも入ったかも。
なにしろ二十数年前だからね。
豊嶋屋(鳩サブレのお店)だけは覚えてたけど

帰り道、大仏ビールって変わったビールを買ってみた。
なんとも仏頂面の大仏さん。

味?黒いビールでね、う~ん変わってた。
鶴岡八幡宮は初めて


そしてまた江ノ電

途中、車窓からはサーフィンする若者が

若いって良いねぇ
おじさんとおばさんは
神奈川県立現代美術館、源吉兆庵美術館、鏑木清方美術館、ギャラリーなどを見て廻ったわ。
平日なのにすごい大勢の観光客でビックリ。
さすが観光地ですねぇ。
お腹すいたけど、ランチは江の島で

軽~く

これ、おいしかった~


……続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます