NHKのみんなの歌?かなにかであれ?この人?って
そう、《グラスホッパー物語》。
やっぱりのっぽさんだ~
子供の頃、”できるかな?”に出てた人~。
あの着ぐるみの・・・え~と。ごん太君だ~~~。
懐かしいな~~。
この人もう、72歳なんだって!!
びっくり~。変わってないよ~。
手先が不がつく器用な私、このTVみてはこんなの作ってみたいな
~と思っていたわ。
のっぽさんもごん太君も無口(っていうかしゃべらない)で、もくもくといろんな物を作っていく過程が子供心にドキドキ・ワクワクして楽しかったな
10年も続いたんですって!この番組!
この間からこの高見のっぽさん(初めて名前知った)結構TVに出てて、当時の再放送を見ても、なんだかワクワクして童心に返って嬉しくなってしまった。

そう、《グラスホッパー物語》。
やっぱりのっぽさんだ~

子供の頃、”できるかな?”に出てた人~。
あの着ぐるみの・・・え~と。ごん太君だ~~~。

懐かしいな~~。
この人もう、72歳なんだって!!
びっくり~。変わってないよ~。
手先が不がつく器用な私、このTVみてはこんなの作ってみたいな

のっぽさんもごん太君も無口(っていうかしゃべらない)で、もくもくといろんな物を作っていく過程が子供心にドキドキ・ワクワクして楽しかったな

10年も続いたんですって!この番組!
この間からこの高見のっぽさん(初めて名前知った)結構TVに出てて、当時の再放送を見ても、なんだかワクワクして童心に返って嬉しくなってしまった。


のっぽさん、実は手先は私と同じぶきっちょサンらしく、番組中も必死に工作してたとのこと。
そんなのっぽさんに親近感を感じたわ。