素材
2012-02-07 | 日記

最近タートルセーターの内側にいただき物のシルクのスカーフ(友人が新婚旅行時に使っていたもの)を巻いておる由加です。
なんでも 首があったかい のとどうやら 首の皺がなくなる との情報を得て、試している次第です。
とりあえず、あったかい事は確かです。
わが社の日向水木の花もいい感じになりました。
「どこがかわいいんじゃ

と思っていた方もきっとわかっていただけるかと

こんなに可愛いのよ


全体像はこちら

こうなってから載せても良かったかも。
そういえば二日程前、名作?「愛染かつら」を

1938年に作られた物だそうで、上原謙さんが超イケメンでした。
でもジジジジと画像が乱れて、正直目が疲れました。
「愛染かつら」の歌(旅の夜風)は歌える(なんでじゃ?)のに映画を知らなきゃ

でも
「は

というエンディングでした。
「かつら」っていう木があるんですってね。
…完…
そこに椿と一緒に活けてたの。
素敵~~
で、
「これなんて花ですか?」
で知ったのです。
「まんさく科」で「土佐水木ちゃん」と親戚のようです
白い椿と一緒に活けていたんですね。
上品な黄色の花。うーん、あの花器とぴったり。ますます花器を見たくなりました!