田舎モン
2008-07-03 | 日記
最近書いているエッセイの取材中。
友人にニソウシキ洗濯機の話をしたら
「ゆかちゃん、ごめん、アタシ、そもそも
2漕式が判らない
…」
と言われた
確かに私はご幼少の頃、田舎に住んでいて給食の牛乳(小学校1年生の時)は脱脂粉乳だったけど。
(二年生になった時、友人の小百合ちゃんのパパが牛乳屋さんをはじめたから
)
まさか同じ年の子がニソウシキを知らなかったなんて・・・・
(その子ん家も結構田舎だと認識)
わたしなんかその前のハンドルタイプの脱水機までなんとなく覚えてるし・・・
え?昭和40年代ですよ・・・多分。
いっそこのことをエッセイに書こうかしらん
友人にニソウシキ洗濯機の話をしたら
「ゆかちゃん、ごめん、アタシ、そもそも
2漕式が判らない

と言われた

確かに私はご幼少の頃、田舎に住んでいて給食の牛乳(小学校1年生の時)は脱脂粉乳だったけど。
(二年生になった時、友人の小百合ちゃんのパパが牛乳屋さんをはじめたから

まさか同じ年の子がニソウシキを知らなかったなんて・・・・

(その子ん家も結構田舎だと認識)
わたしなんかその前のハンドルタイプの脱水機までなんとなく覚えてるし・・・
え?昭和40年代ですよ・・・多分。
いっそこのことをエッセイに書こうかしらん

なんたって ローラーで絞っていた経験が あります (確か 小学低学年
今の時代から 想いだすと これって オールウェイズの世界かも?
ホッとした