goo blog サービス終了のお知らせ 

チャッピー広場

うさぎのモモが月に帰り、犬のチャッピーがやってきた。
モモねえちゃんの後をついで、がんばります。

冬日から夏日に??

2024年03月29日 | Weblog

昨日寒かったのに、今日は暑い! (桃の花満開)




チューリップも咲きました。




家の中で26度あります。




だけど花粉とか黄砂とかがあるので、あまり窓を開けられません。




夏には早すぎるよー!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地中海旅行 その2

2024年03月26日 | Weblog

地中海村は、エリアとしては狭いよ。




みやげ物屋さんもあるけどね。




近くの横山展望台にも行ったよ。




2016年の伊勢志摩サミットで、各国首脳が英虞湾をバックに記念写真を撮ったんだって。
けっこう坂道があるんだけど、チャピコは知らない所に来ると張り切るのさ。




道の駅に寄ったりしながらおうちに帰ったよ。
楽しかったサー!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地中海旅行

2024年03月21日 | Weblog

地中海に来たサーよ。




美しい海と空。




この街並みにヨーロピアンなチャピコは似合うのサ。




まあ、日本の「志摩地中海村」なんだけどね。




わんこも入れるんだよ。




カフェで犬用クッキーを食べたよ。




旅はつづく・・・








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチストッカー完成

2024年03月17日 | Weblog

ついに完成しました。(遅い)
この「蓋サポートヒンジ」の取り付けが難しかったです。
可動域を計算に入れ、左右のバランスを揃えて位置決めをします。




しかし、後ろに壁があるから、この場所だとサポートヒンジは必要ない・・・




秘技「雨返し」。
本当は何て言うのでしょう、これ。

しかし、大雨の翌日、中は水浸しでした。
がっかりです。
まあ、濡れてもいいものを入れましょう。




これ、置いてみると色が洋風の庭に合いません。
古民家だと似合いそう。




そこで白を上塗りして、アンティーク風に処理しました。




文字を入れて完成!
中には園芸用具などを入れます。




 おやつも入れておいてほしいサーよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットの打ち上げ

2024年03月13日 | Weblog

近所でロケットの打ち上げがあるって聞いたので、見にきたサーよ。




カイロスっていう名のロケットだよ。
もうすぐ向こうの山から発射されるよ。




あれ 




爆発しちゃったみたい・・・
すごい音でびびったサー。

次回の打ち上げに期待 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノザクラ

2024年03月10日 | Weblog

最近また寒いです。




でも、お庭の桃の花もほころび始めました。




クリスマスローズって、うつむいて咲きますね。おしとやかです。




クマノザクラは満開に近いかも。
(学名Cerasus kumanoensis 2018年に新種認定)




この桜は、近くで見るのがいいそうですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽気

2024年03月03日 | Weblog

3月とはいえ、けっこう寒い日もあります。




でも今日は暖かい。




お庭も春の香りです。




チャッピーは何をやっているのかな?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチストッカー作り

2024年03月02日 | Weblog

このスペースに収納箱を置きたいのです。
できれば座れるやつを。



倉庫になんかこんなものがありました。
あのスペースにぴったりのサイズ。
1から作らなくても、底と蓋をつければストッカーになります。




かなり年代物のようです。
表面が変色してるので、少し削ります。




半分削ったところ。
木目が見えてきました。




各パーツを塗装します。
乾いたら組み立てです。

つづく










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国製テレビで韓国ドラマを

2024年02月18日 | Weblog

12年使ったシャープの46型液晶テレビが、破裂音と共に火花を出してダウンしました。
今月出費が多いのにテレビも買い替えです。処分費用も約3000円(リサイクル)。




いろいろ検討した結果、Amazon限定販売のLG製有機ELテレビ48型を買うことにしました。
前のテレビは46型だったので画面が大きくなりましたが、最近のテレビはベゼルが狭いので全体のサイズはほぼ同じ。





有機ELの中では限定品だけあって安い。そして重量が軽い。
前のシャープ製は22kg、今度のLG製は11kg。壁掛なので軽い方がいいです。





寝室で暗めの照明なので、有機ELは適していると思います。
とても美しいです。音もいい。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー延命装置

2024年02月11日 | Weblog

車関係の情報を見ると、バッテリーは2,3年くらいで交換と書いていることが多いです。
だけど、もう少し長く使えると思います。
最近のバッテリーは寿命が近くなったことが分かりにくいので困りますが。




私は10年位前から、バッテリーの延命装置なるものを使ってます。
微弱な電流で電極にパルスを送り、電極にサルフェーション(硫酸鉛の塊)が付くのを防止します。
今までバッテリーは7,8年使えてますが、この装置の効果だと思います。




今回バッテリーを取り替えてから少し時間がたちましたが、安いのを見つけたので購入しました。
大きさもかなり小さいです。
このバッテリーは6万円するので、できるだけ長くもってほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする