![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/ddf9e89c8047919b4c27b149f9006efd.jpg)
ついに完成しました。(遅い)
この「蓋サポートヒンジ」の取り付けが難しかったです。
可動域を計算に入れ、左右のバランスを揃えて位置決めをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/990978cd39ee7de78587ab1e2cf3fd64.jpg)
しかし、後ろに壁があるから、この場所だとサポートヒンジは必要ない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/36c961c83093067a46cd2cf33ae276e3.jpg)
秘技「雨返し」。
本当は何て言うのでしょう、これ。
しかし、大雨の翌日、中は水浸しでした。
がっかりです。
まあ、濡れてもいいものを入れましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/84ac3b21bc295fbb19228749611e2ea9.jpg)
これ、置いてみると色が洋風の庭に合いません。
古民家だと似合いそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/edcc85626b2b92a18d7280acdd004077.jpg)
そこで白を上塗りして、アンティーク風に処理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/d6cad593b072120dbdf13ff2624bbb6d.jpg)
文字を入れて完成!
中には園芸用具などを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/5566400b65fbeaadf4e19d77234ae11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)